すべてはコインに委ねて
私は寝る
-----
タイトルといい2行目といい
BLACK JACKに影響されすぎ。
それはいいとして
明日は物理にっていうかむしろ某西さん自体に勝たないと
もしかして研究続けられないんじゃないだろうかという不安。
いや、負ければ恐らくは弓道も。
この重圧
…心底泣きたい
あ、チュンありがとう
君が望むなら。
僕らのアリス、
君がそう言うのなら。
僕らのために
君が泣くことはないんだよ。
さあアリス、
シロウサギを追いかけよう。
------
翔さん…もう、なんつーか
最高だね!!!
早く全クリしてエンディング全部見たいです。
たぶん数日はこれやり続けるよ(笑)
それにしてもなんであんぱんがあんなにゴツい設定なんだろうな
今日は終業式と5年生を送る会でした。
各部活からの5年生へのメッセージビデオ、
弓道部は5年生のフセヤさん自身がナチュラルに出演してるのが改めて笑えました。
そして のりスペはやっぱおもしろい。
そのあと、物理の追試。
あーもう。不可は免れたんじゃないかな。
で、そのあとカラオケ行ってきました。
感想、書きたいけど眠い。だから心にそっとしまっておきます。
楽しかった!
ではではおやすみなさい
涼 さ ん 神 っ !!!!
私、かつて昼飯は杏仁豆腐だけという貧しいのか幸せなのか
よくわからない生活を送ってたほど杏仁好きなんですっ(衝撃の告白)。
すごーく美味しかったです。なんと言ってもあの爽やかな甘さが素敵。
幸せもらいました。ありがとうございましたぁ(ノ∀`。)
------
今日はあれだ、特別編成授業。
特別編成授業ではひたすらテスト返しをするんだよ。
まずは 数A,B、英A,B、世界史、物理の6教科が帰ってきて。
うーん、世界史 不可っちゃった。
1組で世界史が不可なのって、たぶん私だけなんだよ(苦笑)
もう1人いた気もするけど、どちらにしろクラスで2人。ある意味レア?
でも、レポート提出らしいよ。
あれ、再試じゃないんだ!よっしゃ それならがんばれる!!
ちなみに一番不安だった数Aはいつも以上の点だった。
マリオありがとうございました(´∀`*)
放課後は弓道部と天文部。
審査坐射でコーイチさんに「お前、初段受かるかもなぁ」と言われた。
ど、どうしよう。コーイチさんに言われるとすっごく嬉しい…////
でもまだだめ。調整中だから。
のぼせることなら受かってからでもできるよね
天文は、今日はお勉強。
角速度の知識をいち早くゲット。
万有引力の公式懐かしいな。覚えてなかったけど
テストも終わってこれから本格的に始動だ。
頼ることのが多くなってしまうけど、がんばろうね師匠!
いつものように、その人は私に手招きして、言った。
私は持っていた弓をその人に預け、ロッカーに行き携帯をとってくる。
そして弓と交換に、それを渡した。
「ありがとう」
渋面にも似た無表情で、その人は言う。いつもと変わらない。
この人はいつも私の携帯を使う。私は会釈をしてその場から去った。
弓を片付けていると、その人が自分より1つ上の先輩に向かって
「○○さん、撮りますよー」とにこやかに言いながら
カメラを構えていたのが目に入った―――そう、携帯のカメラを。
「あれっ…それ私の携帯…」
カシャ。
言い終わる前に、シャッターは切られた。
「はいどーも。こんな感じに撮れましたよ」 その人は言う。
被写体となった先輩は画面をのぞき込んで「おぉ」と言った。
するとその人は、携帯を閉じ、隣で呆気に取られていた後輩に
「はいっ」と言ってそれを返す。先輩と渡された携帯とを交互に見比べて、
私はようやく理解した。そして叫んだ。
「えっ?あっ、あ、あぁ!!! ありがとうございます!!!!!!」
------
と、いうわけで、
フセヤさんの写真ゲットぉぉおお!!
S原さんありがとうございますっ!!
も、なんなんですかあなたっ最高ですよっ


しかしそのあと、フセヤさんから「あ、てか一緒に撮ろうよ!」と言われてツーショット撮ってもらっちゃいました。まぁ私だけじゃないけど、それでも嬉しいな(´∀`*)うへへへ
フセヤさんついでにもう1つ。
今日チャリじゃなかったんで、学校と焼き肉屋の往復で
フセヤさんのマイカーに2度乗せていただきました。
ちょ、安全運転で…おねが……ゴフッ(酔
いや、わざとってわかってるんでいいですけどねっ(ヨロヨロ)
あー幸せ
でもマドカさんたちには申し訳なかったです(´・ω・`)
また冬休みみたいにお散歩しましょ~。
いやー、なんの話だっけ?あ、そう、5年生の送別射会ねっ(ぉぃ)
それについても語りたいですけどなんかここまでだけでも
すごく長くなっちゃったんで、改めて次の記事に書きます。
あ、岡田、携帯の充電切れてて返信できなかった。ごめんね(´・ω・`)
記事を改めまして、こんばんは。今日は5年生の送別射会でした。
まず、午前中は送別射会。4射と一手の計6射。
立順はクラス順に 1-1から始まって、5Cで終わるというもの。
全部で10立とか。すげー規模。
なぜか私は大前だった。え、確かに私1-1だけど
番号的にはチュンじゃないの?という疑問がよぎらなくもなかったよ。
いや、そんなに変わらないけどね
しかし異常なまでにテンパったなぁ。的前入って幻覚を見ました。
「あれ? やべっ、かけ 着け忘れた!!」
つけてるっつーの。
矢所はひたすら気力なし。あ、最後だけ後ろ上行った。
えー、後ろ上ってなんだ!?普段行かないよそんなところ Σ(°д°;)
うん、まぁ、私はどうでもよくて(正直へこんでるからそっとしといて)
5年生はこれが納射なんだ、そう思ったらなんだか寂しい気がした。
自分のことじゃないのに変なの。
たぶん、もうこの道場では会えないと思ったからなんだろうな。
ほとんどの先輩は県外の大学へ編入してしまうから
OB射会だってそう簡単に全員が来れるわけではないだろうし。
私ら1年にしてみればお世話になった期間が一番短い人たちだけど。やっぱなんか、ね
で、午後はそのまま焼肉屋で昼食。
乾杯してプレゼントと色紙渡して、焼肉ーっ。
それにしてもあの店、あの一角に50人が納まるところがすごいと思うよ。
でもさすがに弓道部全員集まったらすごいことになっちゃうかな
焼肉おいしかったし先輩たちとしゃべれてすごく楽しい時間だったよ。
翔さん、半ば強制的に連れ出した感じでごめんねorz
------
あぁやっぱり思ったけど
今まで当たり前にそこにいた人が、急にいなくなってしまうというのはいつでも
見送る人たちの中に何か虚無感みたいなのを残していくものなんだなって。
4年生が5年生が卒業してしまうのを
本当に惜しんでいるように見えたのが余計にそう感じさせました。
あーよくわからんね。語彙がなくてすまん
まぁとにかく今日一日はとても楽しかったけど、なんだか寂しかったです。うん
5年生、大学へ行ったり就職したりしてもがんばってください!(見てないよ)
明日は講習会かぁ
本当の休みちょうだいよ弓道部(笑顔)
誕生:1990.09.11
生態: ・高専生
・弓道部
・天文部
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
クリックするとビーフシチューに変わります。