忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
越前クラゲで ところてん。
2025年07月08日 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007年07月22日 (Sun)
このロール
キャベツがうまいと思ったので
7/22はロルキャベ記念日


------

俵真知を引用したら
伝説の書家・SAKATA大先生に怒られるよ!!





その昔、私は4年生のナタリィさんから
2007年天文部部誌編集長の任を押し付けられたなんてことは言わずに請け負った。


私は2年だ。
天文部の部誌は1冊しか見たことがない。部誌がどんな傾向で、どの程度編集者の独断が利くのかというのも知らない。

しかも入部してからまだ1年も経っていないから
部の活動内容自体わからないことのほうが圧倒的に多い。
例えば昨年の活動だって秋以前のことは知らないし
昨年度の活動内容に関する原稿依頼においては致命的とも言える。



こんな私に編集長をやらせていいのだろうか。いや、正直まずいと思う。


ここまで来たら一部からは
「そもそもなぜ引き継ぎが4年から2年へ飛んだんだ」とか
「3年生はどうしたんだ」、という話になる。なるのっ!!(物理のOムラさん風に)



Aヤギさんは副部長だからいいんだ。
Hさんとかは…あまり面識ないから責められない(チキン)。
となると諸々はあの人のせいということになるんじゃなかろうか。


ミャン・A羽氏


私はあの人を
恨み・ます。(中島みゆき/何






よく考えたら私
今年度に入ってから弓道優先で天文部に顔出せなくなったから
実質天文部で活動してた期間て5ヶ月程度だったんだなぁ。

あの目まぐるしかった研究が2,3ヶ月間のことだったと思うと嘘くさい。てか嘘だろ

研究で物理の単位くれるなら今年もやりたいんですが(黙れ)
今年の1年生は研究やるのかな。あの地獄に引きずりこまれるのかな(笑顔)





まぁ何にせよだ
改めてみなさんに問いたい


編集長とか副務なんて
トウボウヘキのある私に務まるとお思いか!!(うるへー)


PR
2007年07月24日 (Tue)


運命に泣かず、挫けることを知らない。
そんな彼女は美しかった。

誰にも媚びず、最後まで1人で戦った。
そんな彼女は気高かった。

彼女は眩しくて、ただただ神々しくて。
私には、そんな彼女が必要だった。

--- Frederica Bernkastel ---




PCサイトで暑中見舞のフリー配布始めました。
あいかわらずおもしろみのない絵で申し訳ないですが
気に入っていただけたりフリイラコレクターだったりしたら
ご自由にお持ち帰りくださいな。

あ、一応これひぐらしの古手梨花です。


上の詩はフレデリカのものですけど
どうも沙都子視点で梨花のことを言ってるようにしか聞こえないんだよな


------




今日は久しぶりに天文部へ行きました。
そろそろ5031(文化祭)の準備を始める時期だからです

個人では勝手に部誌の原稿依頼をしてました。
原稿依頼とか、書記局を思い出す。
局長の次は編集長だぜ



全体はプラネタリウム作り。
高専の上級生が作るプラネタリウムのクオリティは高いよ!
いや、もう配線とかわけがわからないからね

コンデンサとかブレッドボード見ても2年のC科にはさっぱりです。



部長の彼女さんがはじき出した有効数字丸無視の数字に従って
方眼紙に なんとも形容しがたい形を描いて、
それを~~~~して・・・・・・た・・・・で・・・。


あれ、ノイズが入った。
プラネタリウムの作り方は企業秘密ってことか。
とりあえず帰るころにはみんな
ダンボールのカスまみれになっていたってことだけは伝えておくよ。


久しぶりにまともに天文の活動に参加できて楽しかった!
弓道の大会ラッシュまでまだ時間があるから、
これからはもう少し天文にも出られるな。

できることはがんばって手伝おう、って勝手に決心してみた1日でした。



~ 一部の人たちへのおまけ ~

今まで酉川家の門限に何かが引っかかったことはなかったんだ。
花火したかったよ><

また今度機会があったら誘ってね
2007年07月25日 (Wed)
いつもより早く道場へ行くとそこには

死んだ目をした少年と
深い眠りについている少年が
暗い道場にThere wereって感じでした。




部活のあと杏バタでカラオケ。
寮生が今日ほとんど帰省しちゃうからってことで?。


癒やしも電波も年代物も
このメンバーは諸々取り揃えております。



それにしても
人間は、自分を解き放つと最終的にヘロヘロになるんだ。

あの最後の電波たちや締めのテーゼは、
薄っぺらさんも私も
お互い見たことないほどの熱唱っぷりでした。
いや、あれは熱唱というより狂乱か



楽しかったo(^-^)o
みんなびんずるとか合宿でまた会おうね~






沈んだ歌姫 どこか入れてくれないかな。

いや、歌詞の構成上無理だということはわかってるんだけども。
()に青の歌姫の歌詞つっこむとかいろいろ手はあると思うんだ。
むしろ並べて書いちゃっていいさ。だから!!
2007年07月25日 (Wed)
N野高校野球部、勝ち進んでるんだね。
シンボとかTVにいっぱい映ってた。甲子園行ってみせろよシンボ。





天文行ったよ天文。


朝 学校までの道のりで測量機器が点在してて感動した。
三脚からしてレベル用を使ってたから 水準測量をやってたんだろうけど
何レベルだったのかすごく気になった。

チルチングレベルかな?って思ったけど推測の域を出ません。
オートレベルでないことは確かかな。
あー測量士さんたちとすれ違ったとき話しかけてみればよかった。




あいかわらず回路班のGNGさんやMHRさんといった
4,5年S科の先輩の会話はさっぱりわかりませんが
モードが違うとポートがなんちゃらで大変なんだそうです(?)

マイコンは奥が深いと兄さんも言ってましたが。C科にはよくわかりません。
いや、わかったらそれこそ私何科だって話になっちゃうか。



プラネタリウムのドーム、形になってきたよ。
一度全部組み立てたら想像以上に大きい。
去年より広くて座りやすいドームになってました。感動だなぁ


スイカおいしかったスイカ。





IZWちゃん、画像編集(っていうんだっけ?)は任せたよ!

2007年07月26日 (Thu)
あぁ…普通高校の人ってめっちゃ青春してるんだなぁ、って改めて思います。
恋とか部活とかの話をするときはもう輝きまくってるもんな。

でも私は高専入らなきゃよかったと思ったことは一度もない、
てかむしろ高専に入ってよかったと思ってるけどね!
…留年する可能性が恐ろしく高いのは嫌だけど





今日行ったのは弓道部。
残念のあと3中出すのは かけの付け方に問題があるって自分でも知ってる。


アルァイさんありがとうございます…
この所持金で今日1日どう生きようと考えていたのに
あなたってお方は……さめざめ


指導せず1年ほったらかしにしちゃったよ
明日あたりはちゃんと指導しよう。



部活のあとは病院
…血管のところで放射状に血が残っちゃってグロいんだがどうにかしてください。


そのあと しま・むらーへ。
諸事情で服とか枕とか長座布団を買うことに。
しまむらerな私は浴衣もここで捜すというね。
今年は着ないと翔さんたちに眼で殺されてしまう!(ガクブル)


夜はサイゼリヤで飯。
Y田高のみなさんがめっちゃいた。なんで。
その中にはけんちゃんがいた。茶髪にピアスで超長身?誰よあんた。
でもあの奇妙な声は変わってなくて、サラダ吹いたよ。



帰宅後は模様替え。
白って膨張色。部屋がちょっとだけ広く見えるようになりました。
しかし母さん。畳の上に何か敷くのそろそろやめたほうがいいんじゃないか?


そんな1日。
暇だけど勉強もめんどうな7月の夕べ。
料理できるようになりたいなぁ(唐突)
Prev83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93  →Next
profile
名前:風瀬(フセ)
誕生:1990.09.11
生態: ・高専生
    ・弓道部
    ・天文部

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
シチュー引きずり回し


クリックするとビーフシチューに変わります。
最新コメント
[12/11 sjmybavrmz]
[12/08 oqlsjlztwp]
[12/08 xpsffktzgv]
[12/08 sxpdohteep]
[12/08 ccowwepfar]
ブログ内検索