忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
越前クラゲで ところてん。
2025年07月07日 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007年04月19日 (Thu)
いや、ボソッと付け足して、周りには訳の分からないまま
いつもみたいに自己満足のネタに留まるつもりだったんだ。

いつもそうだから。
たいてい私個人の言うネタは通じずに過ぎるから。

―――だからまさか、
シンクロするなんて。―――



「カモン!」
『…達夫』



私ら年齢詐称もいいところだ。
なぁ、翔さんwwwww

------

「ほい!冥王星は何惑星だい!」
「ドワーフプラネットだから…わ…矮惑星…?」

キックくらいました。from 某西さん。
はーい天文部歴半年です、酉川です。
これでもこないだの物理実習で太陽-地球間の距離(1AU)は答えられたんだよ。



今日の放課後は第1体育館にて部活動紹介。
ここで大抵の1年生は本格的に入りたい部活を決めるんじゃないかな。
私は去年の部活動紹介の時点で弓道部に入ってたけども

「お、君、部活動紹介まだなのに早いね。見学に来たの?入って入っ…」
「いえ、入部しにきました」

…懐かしいww


コマリさんとナイスくん、普段とは違う環境のなか見事的中!
いつも見ているはずの2人の射ですが、とても感動しました。
これは1年生の心も鷲掴み(漢字だと心なしかエグい)ですよ!
その影響か、新たに2人入部。これで4人になったね。

熱は完璧下がったから、明日の指導当番がんばろっと。


あー弓道といえば。男子の袴の腰あたりにある台形の板状の部分。
あれを後ろから眺めてると、その台形と背中の隙間に矢を供えたくなるよね
え、ならない?私だけですかそうですか。
おぉ奥様ご名答、N塚さんの腰に矢を供えたのは私です(黙れ



………はっ!!!
水曜日ゆっくりできるのなんて、もしかして物心ついてから初めてじゃないか。
これはしっかり寝なさいよっていう啓示だな、うん。寝よう。

まぁ、さっきまで寝てたんだけどね
PR
2007年04月19日 (Thu)
木曜日は1年生への指導当番です。

私は今日入部した女の子をずっと指導してました。
1から指導をすることの難しさを思い知った。
弓道はフィーリングに頼るわ矛盾だらけだわで
適切な言葉が見つからないとものすごくもどかしい。

1年生に教えるためにはやっぱり自分が弓道を理解しなきゃという感じ。
がんばらないと。


あと、帰り道は星を見上げながら帰った。

今日の月は影になっている部分もくっきり見えて感動でした。
ただ、やっぱりチャリをこぎつつ上を向いてるとドブに突っ込んだときの
衝撃が計り知れないので気をつけた方がいいと思います。まじ。



以下、某人へ私信。





元がマイナス思考な人間はさ、もうどうしようもないんだよ。
共有するつもりがゼロだから。
そのくせ周りに心配と迷惑をかけるから。

でも

アレに関してはそういうもんなんだって思うことにしたから、気にしなくていいんだよ。私が平気なんだからお前だって大丈夫だろっていう論理

だから大丈夫なんだよ
もう今さらでしかないんだよ
自分でまいた種だから

もう充分楽しんだからさ。継続とか維持とかそんな理想は望まないからさ。
前から言おうと思ってたんだ
あと少ししか残されてないならあえてここで。

もう私とは縁切る勢いで、誰か違う人と一緒にいたほうがいいよ。
2007年04月20日 (Fri)
「うっせー黙れ青二才!!」
って一度思い切り叫んでみたいです。
いや、大真面目だからツッコミはいらないよ。



今日は特活で席替えした。

ズーシミくんの隣。
コザーくんの前。
ギシくんの斜め後ろ。

周りがみんなAランカーです。肩身狭いよ(笑顔)

………前に座ってたリョタさんを返せO田ー!!
O田がリョタさんに席の交換を求めてたとき
私から癒やしを奪うのか貴様!!と内心非常に不服でした。

多分、これから毎日私の机を使ってドンジャラが開催されるんでしょうね。
誰だ2-1の収納箱にプレイツール隠しておいたの。



弓道ではちょっとふざけて片膝ついてもう片膝を立てた姿勢(つくばい?)で
弓を引いてみた。あたった。うん、おもしろいな。

桜が矢道に舞っててすごくきれいだった。
こういうとき、日本人で良かったと思う。



























今日は兄が逃避行してるので母とラーメン屋へ。 久しぶりにコウラクエンとは違うところへ行ったけど、おいしかった。

















  
 
 
 
 
 

なんだか最近みんな体調を崩しているみたいだから、気をつけないとね。
なんか今日は疲れたから、また明日。







2007年04月21日 (Sat)
久々にTV見たら、ヒライケンジはジョン・レノソだったという
本人による暴露話がやってた。
私ジョン・レノソの「あんまり意味がない」の歌結構好きだったから
すっげー驚いたけどちょっとうれしかったな(笑)




今日の的中率は半端じゃなかった。

神アルァイさんのお告げ「平らに伸びろ」の意味と感覚がわかった瞬間
角見がちゃんと効いたときは中り、効いてないときは上に、と
矢所に明らかなまとまりの兆しがみえた。

明日もこれでいけたら、どんなにいいだろう。もっとチームに貢献したいよ!
手の内の神さまどうか私に舞い降りて、とか言ってみる。



お昼はみんなでお花見しながら食べました。
寮生である翔さんと師匠も一緒で、とても楽しかったです。

美しい、とかキレイ、とかありきたりな言葉しか浮かばない
そんな単純な自分が苛立たしいけれども、
桜が散る様を見ていると普段とは絶対的に違う感動を覚える。
私の中α波めっちゃ出てただろうな。



よし、元気出た。明日はがんばろう!!
2007年04月23日 (Mon)
昨日の日記。



「そろそろ、だよ。これ以降なら、きみは…もう、無理だ」


途切れ途切れに、そう言われていた。


今日結果を出せなかったら。
もしも今日までに離れが変わらなかったら。
きみの弓道が向上することは永遠にないだろう、って。
もう諦めろ、って。


たくさんのアドバイスと共に諭された。
あの人にとっても
それを言葉に出すのは辛かったと思う

だから今日は、私にとって
弓道を続けるか続けないかを決める
最後のチャンスだったんだ

------

今日は近県大会でした。
控えに入る直前左目のコンタクトが外れてそのまま的前行きっていう
ミステリーを経たため、1日世界がぼやけた状態でした。


私はAチームの久々に大前で、無駄に緊張していたんですが
みんなが後ろにいてくれると思ったら、昨日アライさんに教わったことに
ちゃんと意識を傾けることができたよ。


結果、4射3中で個人で2回戦進出。
2回戦の射詰め(外したら終わりってやつ)ではすぐに外したけど、それでも。

うん、やっとスタートラインにつけた感じがした。
とりあえず、弓道は続けます。


マッシマが個人優勝。一人だけ的心とはやってくれるぜ!
優勝してなお笑いをとれる退場をする。あいつはやっぱり究極のNEETだ。



来週は飯山大会。
今の感覚忘れないように毎日弓を引こう。
Prev62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72  →Next
profile
名前:風瀬(フセ)
誕生:1990.09.11
生態: ・高専生
    ・弓道部
    ・天文部

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
シチュー引きずり回し


クリックするとビーフシチューに変わります。
最新コメント
[12/11 sjmybavrmz]
[12/08 oqlsjlztwp]
[12/08 xpsffktzgv]
[12/08 sxpdohteep]
[12/08 ccowwepfar]
ブログ内検索