忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
越前クラゲで ところてん。
2025年07月06日 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007年04月14日 (Sat)
うわーうわー

酉川家の晩ご飯 → 9:30~
私の晩ご飯終了 → 10:00
コタツで居眠り → 10:00
目覚め(覚醒) →  1:30

…メール明日返します!!! >>3人ほど

------

「級長が級長じゃなくなったら級長を何て呼べばいいの?」

男子がみんなそう呟いてました。…そう、
今日は委員会・係決めだったのです。


うちの学校の委員会は評議員・新聞委員・風紀委員しかなく
クラスの係も5つ(計10人選出)で 大多数はその任を免れることが可能なんです。

…だから誰もやりたがらない!!

全員が委員会に所属すると決まっているならば
みんな こぞって好きな委員会をすぐに言うでしょうが。

おかげさまで中学ではあんなに自信満々に話し合いの指揮をとってた自分も
どうやって進めたらいいのか全くわかりません。
というわけで最後は強制的な決め方に走りましたけども。


話の展開が加速したのは
タッキー、徳さん、チュン、Mっちゃん(本名あいうえお順)
の4人のおかげ。みんなありがとう!


これで何も仕事してなかった級長も交代。
まじ、兄さんの言うとおり高専に来てからは仕事をする気にはなれないな。
A馬さん(くん付けはさすがにまずいか)新級長がんばってください!

ついでに私は5031企画責任者。
5031当日いるかわからん人間がなっていいものかは。(いや、よくないだろう。/反語)
まぁがんばってみようか
なぁ、チバ。



最後に、小耳に挟んだ男子らの会話。


N瀬:「そういえば今度から級長のことなんて呼べばいいのかな」
ギシ:「ユリぴょん」


・・・ギシくん!?Σ( ̄ロ ̄;)
PR
2007年04月14日 (Sat)
学校の桜がやばい。美し過ぎるよ!
今日は月射でした。

 1立目:×○○○
 2立目:××○×
 3立目:××××

はぁい、12射4中の風瀬ですこんばんは。
的中率がもうかわいそうなことになっています。
3立目に至っては残念なのです。実にファンキーですね。


ですが月射が終わったあとには、な、なんと、
あの伝説のSライさんに指導をしていただきました!

Sライさんというのは、私たちより5つ年上(つまり一昨年卒業)な
高専弓道部OBの大先輩です。Sライさん素引きという言葉があったほどのすごさ。

Sライさんにもやっぱり、離れについてご指摘を受けました。
なんで引っかかっているのかというのを教えていただいたので
月曜はそれを頭に入れて練習しよう。



そのあとは一部の2,3,4年生でカラオケ行ってきました。
真の電波はあの先輩だったようです。笑えた。
毎度のことですがみんな歌うまくて楽しいです。


明日は根絶やしメイトでカラオケだー!
あの2人は真面目だから電波ソング通じないんだろうな!!
でもまぁ通じなくても理解はある人たちなのですごく楽しみです(笑顔)
2007年04月16日 (Mon)
今日は根絶やしメイトでカラオケ。いや、ヤスはいなかったけども。
青都さんとMMはすっかり素敵な高校生でした。
私は、すっかり高専生でした。

2人とも【電波】とか【エグい】といった単語が通じなくて
天才トゲトゲバットに対してちょうど1年前の私のようなリアクションをしてた。
あぁ、これが普通の人なんだな…って思いました(笑顔)


ヲタを受け入れるようになってはや1年、
知らない内に自分がヲタになっていたようです。
認めるよ!もう逃げないよ!!(かっこいいんだか かわいそうなんだか)

でも私はどっちかっていうと二次元より専門科目に傾倒したオタクだよ、多分。
時々学年を疑われる発言してるし
まぁ知識だけ豊富で理解はしてない場合が大部分を占めてる気がするけど。


つまり二次元が全てなんて思ってないんだ。
だ、だから2人ともお願いだから引かないで!(必死)


青都さんはやっぱりさすがです。
3Eの合唱を支えてた3人(私の独断と偏見で決定)のうちの一人なだけあって
声量がある。そして何よりソプラノが美しすぎ。素直にうらやましい…(笑)

MMはいつからそんなK-10さんみたいな絶叫系になったんだ、という話。
でも前より声出てて癒し系になった気がする。
選曲が所々チュンと被ってて笑えた。そこまで似なくても。



久々に会うとみんなかわいい&かっこよくなってる。それを実感しました。
あと自分が多少腐ったことも痛感しましたね。ある意味勉強になりました。

やっぱりあの2人は大好き。またいつかこのメンバーで遊びたいです。
根絶やしメイト最高o(^▽^)o



帰ってきたら
こんな風邪いったい何年ぶりに引いたんでしょうっていう状態
吐きそうで今もう た、立てない………

まだ欠課したくないよー
ってことでレポート終わったから早く寝ようと思います。
すみません起きてられないんでメールの返信できませんorz
このブログも5時間近くかけて書いてるっていう荒業な



メール返せなかった分明日話しましょう!!!っていうシメ。
学校行けるといい・・・な・・・!!
2007年04月17日 (Tue)
インフルエンザすれすれゾーンに片足つっこんで
意識朦朧・混濁箪笥、呼吸が変則的なこの体(2つ目のはまぁスルーして)
ここまで もっと丈夫な体がほしいと願ったのは初めてだ。

軟弱貧弱虚弱体質
昔さんざん馬鹿にされたけど
たかが38℃でくたばっちゃ、そりゃあ確かにダメすぎる。


ってことで、まぁいわゆるマザーストップがかかる中
「っせー! 今日は微積があるんだよぉぉおお!!!」
と 心の中でだけ慎ましやかに叫びつつ、酉川は今日も元気に登校です。
ひょっとしたら、誰かに風邪菌のおすそ分けをしたかもしれません。

------

昨日の話。

朝からダルい。かったりいわけじゃなく、具合が芳しくないという意味。
でも測量実習は3回休むと即留年ってことで、休むわけにはいかんとノコノコ登校。


測量の班は トモキさん、A野、アキさん、A井くんと一緒。
ミツナリさんと離れて切なくなってるなんて内緒。

雨が降ってたので環境棟のコンクリート実験室にて平板の据え付けの練習。

巧みにアリダードを操るA野。
三脚のバランスをみるのが得意なトモキさん。
実は整準ネジしかいじってないかもしれないA井くん。
先生の目を盗んで求心機に合わせて測点をこっそり動かしているアキさん。
測量針を平板上に立てただけで達成感に浸る私。

ついでに私という人間は希望の測量地点もみすみす他の班に明け渡してしまう
―――率直に言えばジャンケン激弱班長です。
みんな、1年間がんばろうぜ!?(作り笑い)


弓道ー。
A羽さんと工場下にてikdくんの矢の八節指導。
ここで張り切り過ぎて 後の意識朦朧につながる。



「立に出ないので私の名前消してください」
「許さない。許さないっ。理由っ理由を言えっ理由理由っ」
「いや、用事…言わなきゃだめですか」
「俺は許さないぞっ」

◆5分後◆

「立順発表しまーす。一の立ー、●●、▲▲、××………
 ………五の立ー、酉川ーっ」
「ちょwwwだからwwww」


嫌がらせかっ。嫌がらせなのか!?
そういうの楽しいから止めろよな!!(大変なM発言wwww)



帰宅後、体温ハナマル急上昇。
出血大サービスということで鼻血ぴゅー。
頭ガンガン視界はクラクラ、寝ても良くならなかったのでグダグダなまま就寝。


うん、昨日はそんな感じだったな。
涙で視界が滲んできたので早々に今日の日記も書こうと思うよ
別に書かなくてもいい気もするけど、生きた証は残したいっていうノリさ(何
2007年04月17日 (Tue)
人間は現金すぎるんだ。勝手すぎるんだ。
だけどいまの生活に執着をもつことのどこが悪い?何がいけない?
何かにすがりついて生きなきゃまたダメになるだけだ

ひどい論理をいうようになった
自分でもそうは思うけど
要は楽しけりゃ全部いいんだって
プラスな考え方ができるまでに回復したんだよな。

------

今日は一日グロッキーだったよ。
「旧長が授業前から死んでるぞ!」って叫ばれました。
(ちなみにA馬くんが『新級長』と呼ばれ出したのに対し、未だに男子は私を『級長』と呼んでくるので旧(ふる)い級長の意味で『旧長』と勝手に脳内変換)

でも、気を張ってれば立ってることは可能くさいよ。
これならいけるぜ(何が




弓道は微妙な成績。
Aチーム大前になっちゃったけど大丈夫かな。

あと、目が合うだけなら今までも結構あったけど
最近になってアイコンタクトが急増した気がする。
きれいなお姉さんとか言うな!!



立が終わったら天文へ

新入部員が早くも馴染んでる様子。
タイプも似ているみたいだし、更に賑やかになるな。
いやしかし、年下って苦手なんだよな……仲良くできたらいいな…(オドオド)

15分しかいなかったけども、いろいろ笑わせていただいて帰ってきました。
明後日・し明後日は観望会できるといいですね。
明日だったら私も参加したいんだけど(個人的だな)


で、帰宅せずにそのままエレクトーンとピアノ。
休めって言われたけど まぁ無視の方向で。
新曲入りました。これ弾けたらかっこいいだろうな。曲名がよくわからんが。




明日は部活動紹介。袴寒いんだけどな。体育館では着てなきゃいけないんだな。
うん、コマリさんとナイスくんがんばれだ!!
Prev61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71  →Next
profile
名前:風瀬(フセ)
誕生:1990.09.11
生態: ・高専生
    ・弓道部
    ・天文部

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
シチュー引きずり回し


クリックするとビーフシチューに変わります。
最新コメント
[12/11 sjmybavrmz]
[12/08 oqlsjlztwp]
[12/08 xpsffktzgv]
[12/08 sxpdohteep]
[12/08 ccowwepfar]
ブログ内検索