忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
越前クラゲで ところてん。
2025年07月14日 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008年10月15日 (Wed)

同窓会とか連休中の話題はまた時間があるときに。




三辺測量のレポートで

5~12" になった4つの夾角にそれぞれの補正量を加えたら
逆に夾角が分単位に成長した。なんでじゃー!!!


私は学生No.3(誤差を加えない)担当なんだけど
(他の班員は水平距離に±0.0010、0.0020mの誤差を故意に付加している)、
誤差が無ければ補正計算をやるとかえって夾角が大きくなるのだろうか。はて。


明日先生に聞いてこよう…
あぁ明日もやることが山積みだ。吐き気!








keyちょんがおもしろいのやってたから息抜きにやってみました。


昔にもやったことあったんだけど
今もう一度やったら違う結果になって笑えたww



PR
2008年10月16日 (Thu)

三辺測量のレポートやっと終わったぁ


や、正確には考察まだなんだけど
明日の製図中にやるさヘへーイ



ハナマルの絵文字ってよく使うんだけど
au以外のキャリアではちゃんと表示されてるんだろうか。どうでもいい心配。


おやすみなさい。
2008年10月19日 (Sun)

最近は文化祭の準備に大忙しです。おもにクラス企画の制作で。




今年 3年環境都市工学科は
一般棟3階の35番教室にて新・村山橋を展示します。
今年春の合宿で建設中の村山橋に現場見学に行ったことからこの展示に決まりました。

来月11月に完成予定のこの橋を、ちっちゃいスケールで3Cが一足お先に完成させて
みなさんに見てもらっちゃおうというわけです。



わがクラスが誇る鉄ちゃん:よっしー自慢のNゲージたちが線路を走ります。
時間帯によって走らせる電車を変えるようです。当日は運行表を貼り出す予定。

あなたの気が向いて3Cに来たとき
うまくいけばレアな電車が走っているかもしれません。
てちゃーんにはたまらない展示です。



ということで当日の私たちの仕事は
電車に興味のある徳間キッズからNゲージを守ること。




工嶺祭一週間前の現在は作業の40%が終了。
これからの5日間でスパートをかけます。
トラスは組みあがりが見えてきているので明日塗装するみたい。
しっかり手伝って、完成したときいっぱい感動したいぜ!


そんな中私は天文部の部誌制作もあります。正直ピンチです。うふ。



文化祭までまだまだ忙しくなります。

たぶんブログよりリアルタイムを更新する頻度が高くなると思いますが
私の生存確認をされたい奇特な方はそちらもどうぞご覧くださいなw



human player がほしい今日この頃。

2008年10月22日 (Wed)

アサノスがタムタムの携帯に
メールもしくは電話をすると、残酷な天使の以下略が流れます。

私がタムタムの携帯に
メールもしくは電話をすると、薔薇獄乙女が流れます。


彼は、わかってらっしゃる。(真顔)



どうも、スキルは塗装・切断・カーボントレース。酉川です。







最近かなり細かいことでイライラしてます。


先生に指名されて平然と「わかりません」て答える人。あれ。マジ、だめ。
机ひっくり返して出ていきたくなります。やってられん

あと笑い声が無駄にでかいとか。
なんだろ、別に笑うのはいいんだけど…
廊下の何メートルも離れてるところから聞こえるとか。

私物を勝手に触られるのはもっといや。
一言言ってから借りるとか、常識でしょ?
借りたら戻す。当然でしょ?



ただでさえ短気なのに小さなことでイライラしててばかみたい。






大人数で作業するのは楽しいけど
私は少人数でヒャフーって盛り上がるほうが好きなんだよな。


…とか言うとなんかアレだけど、まぁ根の性格が暗いからしょうがない。
ここ数年のはっちゃけてる自分が恐ろしくおかしいとしか言いようがないよ





とはいうものの、打ち上げは行きたかったなぁ。火曜は常に無理だべ。



2008年10月24日 (Fri)

今日はクラスマッチでした!
うーん、5031始まったー!って感じ。



keyちょんのところにも書いてありますが、3Cは

  卓球→1回戦負け vs 4S
 バスケ→2回戦進出 vs 5E・?
 ソフト→2回戦進出 vs 5J・5M
 バレー→2回戦進出 vs ?・4J
 テニス→3回戦進出 vs ?・1-?・1-1
サッカー→準 優 勝 vs 3E・5J・3S・3M・4C


でした。見てない試合は対戦相手があやふや。



卓球は経験者のみなさんのスピードに動体視力が追いつかず
回ってこなくて良かったとかホッとした私は薄情です。えぇ薄情ですとも。
でもみんな久々にやったと言ってもリズムが合ってるんだからすごい。


ソフトではあのタムタムがバットを持った瞬間
挑発的な別人格に変貌したのがなんだかすごくきた。鼻血出そうだった。(こら)
vs 5J戦ではkokoさんのかっ飛ばしようが笑えた。ナイスバッティング!


サッカーはすごい!!
ともきさんとけんすけさんという1組時代のヒーロー二人が
そのままC科に来たおかげでサッカーに3Cの時代到来。

決勝では前半0-0、後半になって2点連続で取られ、
1点取り返したところで試合終了の笛が。
クラスマッチであんなに「勝て!勝て!!勝て!!!」と願ったことはありません。
あんなに感動した試合も初めて見た。
けんすけさんやファンタジスタくんは脚がつりながらも走り続けたし
何よりみんな最後まで諦めてなかったからね!

いや、本当にすごい。感動をありがとう!
これでけんすけさんはまた冬眠に入るんだね(by みつなりさん)






準備はクラス企画やってる横でひたすら天文部の部誌やってました。

2,3年の原稿がファイル形式おかしかったり用紙サイズがA4だったりで
3年はダマシ以外全員修正を入れるハメになったw マジみんなMLちゃんと読めwww

びすたん以降のパソのワードを使うと拡張子が.docxになって
キャズヲ先生のパソじゃ開けなかったんだぜ!涙
逆にjigセンターで印刷しようとするとB5は印刷できないし

A4からB5に直す作業が一番しんどかった。フォントサイズと行間全部いじったよ!



んでもってページ番号全部ふってやっと原本かんせーい!!わーい遅ーい!!!
明日印刷してみんなに綴じてもらいます…げふんげふん。

あと少し。がんばるぞ!!



Prev153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163  →Next
profile
名前:風瀬(フセ)
誕生:1990.09.11
生態: ・高専生
    ・弓道部
    ・天文部

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
シチュー引きずり回し


クリックするとビーフシチューに変わります。
最新コメント
[12/11 sjmybavrmz]
[12/08 oqlsjlztwp]
[12/08 xpsffktzgv]
[12/08 sxpdohteep]
[12/08 ccowwepfar]
ブログ内検索