越前クラゲで ところてん。
三連休に関してはまた時間いじってアップします~
------
93ちゃんから聞いた話。
今日の2コマ目
高専生活最後の徳間(ロード走)の時間にて。
3.3キロを走り終えた級長のもとへ
参上先生が近づいてきて言ったそうです。
「なぁ…
俺は、酉川は運動ができて、すごく脚が速い印象があるんだ」
記録をペラッと見て、
「あいつは何か病気を持っているのか?」
ぎゃー!!!!
なんか知らないところで私ものすごく過大評価を受けている!!
先生!酉川を買い被りすぎですwww
確かに去年までは塚っちゃんには担任ってこともあって親が言ってくれたけど
参上先生には報告してない話ってのがあるっちゃある
けどまぁ学校で倒れることってそんなないからいいかなぁって思ってた
やっぱりそういうのって言っといたほうがいいんかや。
まぁ、
脚が遅いのはデフォなんですけどね!!!!
そんなわけであの遅さは素です。うへへ。
しかしなぜか中学入学当初もみんなに言われた。
「運動得意なんでしょ?」「脚速そう」って。
誰が(゜Д゜)そんなこと
あれですか?
ジャージが似合うからとかそういう理由で言ってたりしますか?
(私はそれで判断してる/ぼそり)
普段から走るクセつけとけば速く走れるようになるかしら。
…(・ω・`)う-んムリそう
とりあえずたぶんあんな走ることはもうないと思うのでもういいです(投げた)
今は徳間が終わってすっかり安心してますよ うふふ。
みんなお疲れさまでした。
ところでテストまであと何日なんだろうね(笑顔)
PR
甘い
甘すぎる
自分の根性が甘すぎる 緩すぎる
本気でどうしちゃったんだろう
今回のテスト全くやる気が起きない
まだまともに終わっている教科がないんだよ…!
ていうか触った教科ですら4教科しかない…
10教科あるのになんかもうアレ?これって死亡フラグってやつですか
というか生活態度からして流星にまたがって急降下って感じ(キラッ★)
また遅刻したよ…ずぶ濡れで敷地外をチャリこいでてチャイム鳴った時点で
1コマ目サボろうかと思ったとかね。もうね。
マシマくんと笑顔で遅刻談義しながら
アキさん、マスィーと4人で教室入ったよ うふふ
もっと早く行動…っていうか次の日の準備をしとけばいいのか。
今日の家の鍵見つからないとかいうのは事故だったけど
こんなんなってますが
父さん母さん
ユリは、元気ですっ★
3月から行ってないうちに
いつの間にか手ブロがいろいろ使いやすくなってて笑った
テスト終わったらがっつり10時間とか使って描きたいです。
あぁもうテスト期間ってどうしてこんなに創作意欲が湧くんだろうね
コーダイさんに借りたUSBの中身がなんかすごくセメントで吹いた。
あぁ…ポスター終わらない……
いつの間にか手ブロがいろいろ使いやすくなってて笑った
テスト終わったらがっつり10時間とか使って描きたいです。
あぁもうテスト期間ってどうしてこんなに創作意欲が湧くんだろうね
コーダイさんに借りたUSBの中身がなんかすごくセメントで吹いた。
あぁ…ポスター終わらない……
後期中間始まったよーぅWow Wow Wow
【英語Ⅲ】
○Tに優しさがあるならいけるかも。。
といいつつ怪しいから大きなこと言えない
【生物】
浸透圧・膨圧・原型質分離は答え書いてありましたよね…
てか“1、XXX”って!
三桁区切りなら“,”使ってくださいマツキヨさん!!

あとあの応用問題。
あんなかわいい生き物の肝臓すりつぶすなんてこと考えたの誰なのかしら
20点分落としたと考えたほうがよさそう。げろ
【構造力学Ⅱ】
90分テスト。
ポアソン比がちゃんと0.3になるようになっててちょっと笑った。
よく寝た。
周り3人に寝てたことがバレていた。
みんなテストなんだから他人のとこ見てちゃだめなんだぞ~??(DA MA RE!!!)
オーダーが合ってない気がしてしょうがない
追試は…やだなぁTT
そんなこんなで明日は確率と国語。
……もう…あの国語本当勘弁してください…
【確率統計Ⅰ】
等比級数使うのは一回公比がマイナスになった。馬鹿な!!
あと5分ほしかったなぁ´`。
加法定理とか乗法定理って名のつくものはいつも簡単で
ああいう公式を生み出す人は大変素晴らしい(上から目線気取り)
期待値とか会社員とかはばっちり
むしろ私は1枚目が不安なのです
【国語(とやせー)】
っ…………………もげっ。(なんか出た)
最近、ていうか3年になってから
国語が苦手教科になりつつあるんですがそこんとこどうなんですか(知るか)
選択した自分がにくいぜ

授業中にメモした範囲を見たとき通りで狭いと思ったんだ
屋久島とかね。書き忘れかよorz
あと漢字も全く違うところやっててね(だめだめだな)
や、できたよ…漢検2級の意地っていうかそんなノリで
タイトルにも使った文章は授業中トモキさんとすげー笑った。
とりあえず目に見えない神経繊維は高専生の味方ってこと
明日!
3日目 = 微積A + 材料 + 水理 = YAMABA!
右辺 = YMB*A^3!!!
Y:θ回転後のY座標
M:曲げモーメント力
B:磁束密度
A:断面積
なお、これに砂質土のN値(西川のNでもよい)を乗することにより
3日目=YAMANBAにも成りうる。 //
Bの前の撥音てMじゃないといかんのだっけ?
はいどうでもいいので勉強逝ってきまーす
profile
名前:風瀬(フセ)
誕生:1990.09.11
生態: ・高専生
・弓道部
・天文部
誕生:1990.09.11
生態: ・高専生
・弓道部
・天文部
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
シチュー引きずり回し
クリックするとビーフシチューに変わります。
link
最新コメント
[12/11 sjmybavrmz]
[12/08 oqlsjlztwp]
[12/08 xpsffktzgv]
[12/08 sxpdohteep]
[12/08 ccowwepfar]
ブログ内検索
アーカイブ