忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
越前クラゲで ところてん。
2025年07月13日 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008年06月06日 (Fri)

学校の帰り道。


たかはし踏切っていう狭い踏切で、
小学4年生くらいの知らない女の子とすれ違った。

そのとき、見ず知らずのその子がちょっと恥ずかしそうに
「こんにちは」と挨拶をしてくれたんですよ。

突然言われて驚いたけど、なんだかすごく和んで
こっちも「こんにちは」って笑顔で返した。

そしたらその子がまた嬉しそうな笑顔をしてくれたのよ。
なんか、なんか、めっちゃかわいくて。
んでもって意味もなくこっちまで嬉しくなっちゃって。




その直前すっげー気分が荒んでて私 超怖い顔してたと思うんだけど
踏切渡ったあとは(´∀`*)って感じになってたと思うよ。マジで。




知らない人に声かけられるのって
どうしたらいいかわかんなくて嫌だって言う人もいるけど
私はむしろそういうの嬉しいほうだから
知らないおばさんとかに挨拶されると和むんですようふふ


あぁ、今の子にも挨拶できる子がちゃんといるんだなぁ
うん…おねーさん嬉しいよ(何





最近緊張感に囲まれた生活を送っているので
久々にすごく和んだ日になりました。



というわけで愚痴は追記に封印。
PR
2008年06月08日 (Sun)


………ではなく、“水理”中、です。

やっと次元方程式が理解できて次元解析が終わりました。
しかしまだマノメータが…可動ぜきが…!(プルプル)



材料は脳のきゃぱしてぃが追いつけば大丈夫。
スラブ・ブルーム・ビレット・インゴット~



土質は明日また授業があるんでそれからでもいいかなって妥協
コンシステンシーはいいんだ。だがしかし最初の…
新学期早々悲鳴をあげたくなった…あれは、なに。(○_○)



測量は…………
ふふっ、半期科目とか、馬鹿をお言いなさい。

――――切実に勝てる見込みがないんですが!!ヽ(´Д`。)ノ
この間の自習課題とか It was GREEK to me だかんね!!マジで!!!!

力になってくださると言いましたよねお願いです助けてくださいきゅぽん君!!!!!!(こんな所で)でもきゅぽん君C科じゃなぁぁああいぃいいそれ以前にきゅぽん君て化学に特化した人のことを私が勝手にそう言ってるんだったよぶわぁぁあああ







…まぁ専門はこんな感じでしょうか。(しれっ)


そして一般が、ノータッチです…
誰か私の応物のノート見つけたら教えてください(シ・ヴォ・ウ!!!)




さぁ水理終わらすぞ
そしてマクローリン展開するぞ



2008年06月10日 (Tue)

さぁやってまいりました ぬゎがのこーせん平成20年度前期中間試験。
今年も現実逃避にブログ更新いってみよーう




【微分積分ⅡA】

うふっふっふふふ。
マクローリン展開はできた…かもしれんが。
ジャビらなきゃ…いい、なっ

つかみんな携帯鳴りすぎ



【英語】

本気でノータッチだったので
実力テストよりも酉川の真の実力が露呈します

いや、これは大丈夫。



【国語(トヤセィclass)】

なぜか荷田春満(かだのあずままろ)が
ずっと頭から離れない…(国語じゃない)

あめり 出たね!
直前に思い出させてくれた ちいに感謝^^ 笑

記述はそれっぽく書いたけどどうでしょう。
現代語訳なんて知らんがな。だって国語もノータッ(強制終了)








さぁ、1/4が終わったぞ!
(と言うとなんだか大半が終わった気になるというプラス思考)

明日は線形・水理・1個飛ばして 構力、です。
専門がじわじわ混ざってきました。ばっちこいや!
むしろ一般がノータッチなのは専門をやってたからだからね!?
け、けして遊んでたわけじゃないんだからね!?(必死)





まずは水理仕上げて
次に構力やって
そのあと線形の教科書をざっと見る感じ


うし、なんか充電したしがんばるぞー!


2008年06月11日 (Wed)


【線形代数Ⅰ】

朝 教室に入ったとき
私以外はみんな席についていたというアウェイ感。
そして私が座る前に問題用紙が配られるというww
普通に時間余裕あったのになぜ。新手のイジメかっ!!



楕円………では、なかとですか…?




【水理学Ⅱ】

可動堰のね、倒伏堰がね、
一瞬まったく関係ないこと考えた瞬間に全てぶっ飛んだ…!
テスト中にメランコるとかどうなの
てわけでそこはウェディングドレスのように純白。

他は全部できたからいいんじゃないかな…贅沢は敵よ。




【構造力学Ⅱ】

書いたけど合ってんのかわからない。
絶対最大せん断力くらいしか胸張れない

電卓打ちミスってなければ大丈夫…じゃない、かな

てか持ち込み可だったノートは全く使わなかった。亜内!






90分テスト2連続はちょっとしんどいです。
水理は構力がやばいと感じ途中退室しましたが。
道場で勉強した成果はそんなになかったです(げろ)




明日は測量・応物・材料。

現時点で珍しく2教科終わってて残るはノータッチの応物です。
あ、ノートは見つかりました^^

てわけで残り5教科いくどー!



2008年06月13日 (Fri)


これは生まれてくる前に死んでいく僕の物語

歓びに揺れたのは菫姫〔ヴィオレット〕
哀しみに濡れたのは紫陽花姫〔オルタンス〕

生まれてくる朝  死んでいく夜
生と死の狭間  青(セイ)と紫(シ)の姫君は何をみる

 




タイトル・上の絵・詞(前半)はSound Horizon のRomanってCDです。
テスト期間中ずっと聞いてたよ。
サンホラ、聴けば聴くほど、ハマります(笑顔)
ただRomanは歌詞の一部とうちの家庭事情がダブるので
家族がいるときは聴けないのです



------


テスト終了――――!!!
長かった…今回は本っっ当に長かった…!!

またあとで後半2日の5教科を振り返りたいと思います^^



Prev139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149  →Next
profile
名前:風瀬(フセ)
誕生:1990.09.11
生態: ・高専生
    ・弓道部
    ・天文部

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
シチュー引きずり回し


クリックするとビーフシチューに変わります。
最新コメント
[12/11 sjmybavrmz]
[12/08 oqlsjlztwp]
[12/08 xpsffktzgv]
[12/08 sxpdohteep]
[12/08 ccowwepfar]
ブログ内検索