忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
越前クラゲで ところてん。
2025年07月13日 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008年03月22日 (Sat)

全国高等専門学校選抜弓道大会 in 広島。

から帰ってきて現在再び学校の合宿所です。





結果だけ書くと

あと1中で女子個人3位決定の競射でした。
7位以内に入ったってことで、嬉しいです^^


また詳しいことは合宿が終わったら書こうと思いますー
PR
2008年03月25日 (Tue)

昨日で10日間の合宿終了ですっ。



長かった…と言いつつ あっというまだったという気もしています。
要するに、ちゃんと文字通りのはやさで過ぎていったんでしょうね、10日間。



合宿中のレポはまともに書くと非常に長いので、高専大会の

前・中・後

の3つにわけて語ろうと思います。
さぁ、興味のない人はここでお別れだ!(体操のお兄さん的口調)








【高専大会前】


しんどかったです。
花粉とレンタルの薄い布団が。
ただでさえ自宅以外で安眠できないというのに
敷き布団が薄くて全身こりまくりな上に
花粉症で追い討ちとかもう。もう。もう!!!



あといつかの夕方に男子に呼び出されて、
ドキドキしていったら、予想通りというか、なんというか、告白…されました。
「俺…再試なんだ」って。

勉強に協力してくれと頭を下げられました。
―――えぇ、協力しましたとも。唯一の得意教科でしたから(あ、涙が。)

彼は合格したそうです^^おめでとう!





んでもって卒業式行きました。
モカダ、翔さん、ツンと合宿抜け出して。
えっ。いやだなぁ、ちゃんと主将公認ですよ。



スーツ姿のS原さんが視界に入って背中のチャックが開きかけたなんてまさかそんな。
緑色の物体が擬態から飛び出して
「寺もS!×2 (放送規制により伏せ字)」と連発したなんてただのデマさ。



卒業式のあとは久々に和希ちゃんにバッタリ会ったり
翔さんと一緒にモカダを引っ張り回してショピーングを楽しんだ。

服とジャラジャラ買ってハピハピ。
お嬢さまはまた君を引っ張り回してあげるぜよ!なんつて。





出発前日に女子で行ったDTBでは先輩方の恋愛事情をいろいろ聴いて、
通生 寮生側のアレが全てつながって
なんかもうすごく楽しかった。
もえさんと夜中のコンビニデートではもうバリバリの本音トーク。

もえさん、大好きです(告白)


そしてもえさんとまどかさんがマイミクに!
女子の先輩のマイミクは初めてで嬉しいなっ



出発前日は12射残念を出し、さすがにキてメソメソしてしまったけど
指導をお願いした もえさん、こーいちさん、I 田さんという
3Mの偉大な先輩方が元気付けてくださいました。
今回の合宿は本当にもえさんにお世話になりっぱなしだったなぁ^^;




高専大会に向かうバスの中で見たシザーハンズには爆笑だった。
あとは酔わないようにずっと寝てたんだけど。

ひょっとしたらまた目開けて寝てたかもしれない(時々ある)






【高専大会中】

場所がね、やばい。
水戸のときも武道館の規模に感動したけど
今回の射場は あれは…地下?にあったことになるのか。しかも吹き抜け。

広いし1Fのガラス張りのギャラリーから
射手の射型も矢所も上から見られるという新感覚。



公開練習はコマリさんに指導をお願いしたら
矢所が安定したり中ったりするようになった。ありがとう…!



ホテルはすごくきれいで一人一部屋。テレビ見てくつろぎました^^
ネット環境にもあって至れり尽くせりだった。

ご飯はバイキングでおいしいし、風呂とか部屋にあるのにわざわざ
フロントに交渉して毎日変わる暗証番号を入手しないと入れない大浴場に行ってみたり。






そして広島の2日目

巻藁で失(しつ)ったりして焦ったけど
またもやコマリさんに元気付けてもらいました。
大会の結果は前に書いた通りです。


大会後はヒロシマを見学。
原爆ドーム見て平和祈念公園行って博物館?行って。

中学の修学旅行のときとはまた違った見方ができましたよー。




夜は女子でラウンドワンやかわいいお店巡り*^^*
1年男子がウーフォーキャチャーにて手足が自在に動くトロを取ってくれたりと
すごく楽しんできました。


夕飯のバイキングは天ぷらを3人分もらってみました。おいしかったので。
女子のテンションが半端じゃなくて笑えました。


更に深夜はもえさんの部屋にお邪魔してずっとおしゃべり。楽しかった!




3日目は再びひたすらバスに揺られ。膝が外れるのを直してました。ネモス。
弓道部に謎のお金でお土産買って帰還~







【高専大会後】


審査の練習重視になりました。
あと夕飯を外で食べたり。うふふ



師匠とサンホラのムービー見てjimangやべえwwエルこえーwwwってなった。
「残念だったね」連発は爆笑wwwwww


そんでもって深夜のテンションはやっぱり会話がすごいことになるんだよね(笑顔)
や、だから合宿は大好きさ






そんなこんなで24日の午前中に合宿終了。
オークションはやっぱり見てて笑えるよねっていう。




んで、午後は遊んだ。
実は会うの 実質テスト期間1週間前以来なんだよね。
うん。素でさみしかった。からこの合宿は拷問だったよふふふ









そんなわけでみなさんお疲れさまでしたっ!

なんか 前中後 にわけても意味なかったな。まー気にしない気にしない。

2008年03月26日 (Wed)

大量にたまってるバトンを答えようとしたときに限って
部屋に不法電波が来なくなるのはなんでだ!!

もっとこう、たくさんLANから垂れ流してくれていいよ??
 >>紫の電波の人(ガラスの仮面風に/古すぎて伝わらないよ)



答える気は満々だから気長に待っててください(´・ω・`)ごめそ





今日は一日中サンホラーになってたよ。
あの人たちのCD一つ一つの世界観がどれもどうしようもなく好きだー..


そしてThanatosを聴いたあと、
ボーナストラックとして入ってる

タナトスはメールを逃がさない
(※↑ネタバレなので一応伏せ)

に吹いた。



ぴこ☆魔神はサンホラっぽくないけどぴこまりがかわいいよ










明日はルンルン。
これが胸躍らせずにいられようか!

勉強?なにそれおいしいの?
2008年03月26日 (Wed)


「水曜日 ぅ空けとけい!!」

と言われ


S原さん、コーダイさん、いまいさんの5年生お三方と
モカダ、ツンと共に焼鳥屋に行ってきたよ~。







始め道場に いまいさん以外の5人が集合、ボーリングへ。



紙に名前を書いて受付に出したら

「デンパ」→「テンパ」(※ツン)
「ヌスカワ」→「ヌスカク」(※私)

になってて吹いたwww





2ゲームやったんだけど、みんなスコアが平気で1ゲーム100越えるから怖いね。



名前以上に笑ったのが

ゲーム終了時、2年3人のスコアが揃って 222 だったことだ!!!


コーダイさん「お前ら仲いいなwww」

これはもはや奇跡としか。






その後 奥義屋へ。
ここでS原さんの気まぐれにより 気だるそうな いまいさんが召還される。


グビグビ飲んだよ~
…ソーダを。

おじさんたちはもう合法的に飲める年だから
大ジョッキ4杯とか普通にいってたけどね。





…で、S原さんの呟きには泣きそうになった。
私は何回この人に泣かされれば気が済むんだろう。
フセヤさんとの個人的なこともあいまって
感動と同時に切なすぎて涙が出そうだった。


でも、酔っ払ってるときのあの人はとても…好きです…(ぽっ)






んで、帰りはうっかり いまいさんにタメ口をきき、パシッと頭を叩かれました(笑)


「どうした、続けろ、タメ語で来いよ(笑顔)」
「ごめんなさいごめんなさいごめんなさいwww」









道場に戻ったあとは交代でスマブラ。

みんななんであんなコンボが決まるんだろ。特訓したいわ。




先生に見つかったので解散。笑
帰りはモカダとS原さんと3人でふらふらチャリをこいで帰りましたとさ。










今日も楽しかった!

うん、毎回言ってることだけど、今回が最後になるのは絶対嫌だな。
またこっちに帰ってきたときにどこか連れてってくれるようにねだってみよう

私らやっぱり、S原さん大好きだものさ



2年間ありがとうございました!
2008年03月28日 (Fri)

バトン消化いっくぜー!

 

まずは水津ちゃんからのバトンをまとめて行きます!(一体いつのだ)
この時点で4つという…先が思いやられるぜ。


------ 


+いろいろバトン

●誕生日はいつですか?
 9月11日でーす。不吉でーす

●最近のブームは?
 暴れん坊将軍見出すと動けなくなる。
 おかげで部活行くのはいつも昼飯直前さ

●学校の自慢は?
 5学年だから縦のつながりが多い
 専門学校って点
 土足。下駄箱存在しない(自慢じゃない)

●今日の出来事は?
 今日も今日とて部活です

●今まで言われてえっ?と思った言葉は?
 「俺の奴隷にならないか」
 みんなの前で言わなくても…
 今度はそろそろ私の奴隷を決める時期ですね(笑顔)

●携帯ストラップは?
 ウッドストック

●待ち受けは何?
 シーン1がKAGAYAの弓引いてる女の人の絵
 シーン2がプリセットの「暦/時刻」。英字新聞みたいな感じでかっこいい

●みんなに言われる自分って?
 「キミ実は変な子でしょ」某太郎氏・談

●自分的に自分の性格は?
 悪い意味で細かい。もっと寛大になれと。

●次にバトン回す4人は?
 暇な方どうぞ!


------

 

*イラスト印象バトン


●回してくれた方の絵の印象
 私にAzPainterを教えてくれたのはこの方です。
 ソフトのツールを使いこなして描かれるイラストはとても繊細で素敵。
 実はこっそり見習おうと必死です(・・・)
 尊敬してますマスター!!


●周りから自分のイラストにもたれる(と思われる)印象
 んー…ありきたり、とか
 背景描け、とかw


●自分の好きな絵柄を五つ述べてください
 ・デザインを学んだ人が描いたバランスのある絵
 ・版権の原作に限りなく近い同人イラスト
 ・一本一本の線が丁寧な絵
 ・背景が非現実的っていうか仮想世界な絵
 ・色と色が溶け合ってる(?)絵


●では反対に苦手な絵
 ・アメコミ風
 ・ギャルっぽいやつ(口で言っても伝わらない悲しさww)
 

●自分が書きたい,かけるようになりたいと思う理想の絵柄,スタイル
 老人・街・廃墟・水面が描けるようになりたいです。
 自分の描きたい世界観に限って描けないのはもどかしい。。


●自分のイラストを好いてくれる人に叫んでください
 万が一いてくださるのであれば私はいくらでも描きます。
 あなたのために!!(何


●そんな大好きな人にバトンタッチ15名(絵の印象つき)
 15人て何を思ってそんな数字を…

 ・榎本師匠 → ちょっと病んだ人とか萌え絵とかの描き分けがすごいのなんのって。
      ツールの使い方講座とか開いてください(土下座)
 ・和希ちゃん → さわやかな印象のイラストをお描きになります。
    現役女子高生の描くおにゃのこはすごく…かわいいです…(ごくり)


 スルー可です!

 


------


【イラストバトン】

1.今からイラストバトン始めますけど心境はどうでしょうか?

  Don't 来い。いや嘘ですまじめにやります。


2.初めに聞きますがパソコンで絵を描き始めたのは何歳の時ですか?

 うちにデスクトップが来たのが小4のときだからそのときかな


3.それでは今、パソコンで絵を描き始めて何年経ちますか?

 8年?でいいのか?
 それにしてはあまり進歩していないような。


4.最初の頃に描いた絵を見れますか?

 いたたまれないので直視できません…
 そして大抵 消しますorz


5.よろしければ最初の頃の絵を見せてもらえませんか?


 


 当時よく出没していたイラストサイト様の絵版で
 描かせていただいたハーベストっ娘。
 
 この時期はロックマンエグゼ絵ばかり描いてました

 

6.では何塗りをメインにしてますか?

 昔は水彩→厚塗りという変貌を遂げたんだけど。
 今のやつは何塗りっていうんでしょう

 

7.絵のセンスなどでも構いませんが見習いたい人尊敬している人はいますか?

 特に 非常階段/TAROさま
 ヘキサムーン/縁太さま
 菌に恋して/ゆきさま

 尊敬しています!勝手に名前出してすみません…
 ひっそり応援しています^^

 

8.正直に言ってください。自分の絵に自信持ってますか?

 自身持てる絵とそうでない絵ははっきりわかれますです。
 ゴドーさんには自信を持っていても
 みったんは「やっちまったな」という気持ちでいっぱい。


9.それでは次の項目に当てはまる方の名前を書いてその人に回しましょう。
・可愛い絵→
・かっこいい絵→
・綺麗な絵→
・暖かい絵→ 和希ちゃん。ほのぼのします♪
・涼しい絵→
・柔らかい絵→
・華がある絵→ 師匠。いろんな意味で、華麗ですよね!!
・萌える絵→

イラスト描く友達とかそんなにいないのです。

 


------


++甘味バトン

●一番お気に入りの甘い物は?理由も一緒に。
 もみじ饅頭とか、こしあん系の和菓子です。
 品のある甘さが大好き
 

●それにつける飲み物といえば、やっぱり。
 なんといおうと緑茶です。


●二番目、三番目のお気に入りも教えてください。
 生チョコ。いつかのお返しがおいしかった。
 ウインナーココア。ココアに生クリーム乗ってるやつね。
 冬は夕飯後毎日飲んでるよ 


●お菓子の国、といわれて一番に思いつくのは?
 岐阜県。お菓子の王国本当にあるんだよ
 小さいころ父さんによく連れて行ってもらいました
 自分でクッキー作るのは本当に楽しかったな


●バトンを回す五人の甘味好きさんをどうぞ。
 師匠、岡田、けーたさん、涼さん

 甘いもの好きじゃなかったらすみません。
 スルー可です!

 

Prev128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138  →Next
profile
名前:風瀬(フセ)
誕生:1990.09.11
生態: ・高専生
    ・弓道部
    ・天文部

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
シチュー引きずり回し


クリックするとビーフシチューに変わります。
最新コメント
[12/11 sjmybavrmz]
[12/08 oqlsjlztwp]
[12/08 xpsffktzgv]
[12/08 sxpdohteep]
[12/08 ccowwepfar]
ブログ内検索