忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
越前クラゲで ところてん。
2025年07月10日 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007年11月17日 (Sat)
トイレに入ってふと見たら
1年生の子3人が座りこんでリンゴをかじっていました。
まぁそれが誰ってのはAGOちゃんのブログをご覧くださいな(言っちゃったwww)

念のため言っておくと高専のトイレってきれいで居心地いいんだぜ






今日の M浦さん、I 田さん、私、岡田、てっちゃんの立は的中率がすごかった。
的中率もそうだけど、いろんな意味でとてもいい立でした。

でも大会みたいな気分で入場したからと5年・3年最強の先輩が前にいたからか
緊張の度合いが異常だった。手に汗が!


けど私は一人でひどい路線を突っ走って申しわけなかったなぁ
今週の成績は全部25%。1年かよ…
強くなるにはどうしたらいいかな


------


自分の中ではいろいろ変わった。
でもそれはただ単に私の気のせいに過ぎなかったみたいだ


経過だ過程だといろいろ歩いてみたものの
結局すがりついてるものが同じなら辿りついた根下もまた同じ。

私は1年前捨てたはずの射にまた依存を始めたらしい



今日は鋭い離れを模索してむりやり身につけたけど
付け焼き刃だから失敗すると極度の前下にずったりする。
明日の月射はこれで…………いっていいのかな?
PR
2007年11月17日 (Sat)



なんか勢いで久しぶりに ボクと魔王。でかくて申し訳ない。てか手抜き

女の子ばっかり描いたけどほんとは暑苦しい牛とか
ぐるんぐるん浮遊してる濃厚メイクマジシャンとかいるんだからね

スタンとロザリーが背いてるのは例の法則に則って。
T.K(だっけ?)がいたりするのは私の趣味です



そういえば世界図書館ではすぐに死にかけるから
セーブポイント(セーブと同時に回復してくれるのです)周辺から離れられず全く進めてない。
あそこクリアしたらもうエンディングなのに な…!!


------


今日は何があったかもはや忘却のかなたですが
月射だったんですよね今日は。

AヤギさんとN塚さんと荒YEAHとバドミントンしてはじけたり
アルァイさんにトルティ―――――――――ヤッ!
ご馳走になったり(何


あーあとダブルI 田(さん)に自転車の鍵を破られましたね
チャーリーがいなくなったらまず彼らを疑います。といいたいところですが
あのチャリの暗証番号実は結構みんなに知られてるという無意味さに乾杯






夕方は高専近くのとんかつ屋に母と2人で行きました。
あんなに私の好みにあった定食は類を見ないよ。いやほんとに。

あとつたやでマンガ何冊か買ったー。
天文部の女子のみなさまにお会いしました。

「あっ…姐さん……っ!!」

絶望先生読んでるところ見られたーwww
ちなみに↑のセリフは3年生が発した言葉です。先輩にまでそんな…っ!!(わーお




そんなこんなで


そろそろ本気で来週生き延びる術を考えようと思います


2007年11月20日 (Tue)
昨日は父さんが帰ってきて
そして今朝母と旅立っていきました。

というわけで今日から4日間、兄とお留守番です。




初日の今日は私が勝手に料理当番をかって出ました。
人を巻き込んだ夕飯計画なので数射したら立には出ずに帰ったの。

ツルヤで買い物して帰宅。途中でA羽氏に目撃される。
新しいパートナーを自転車に載せてましたね
いわゆるプリンタ。お幸せに(謎




いろいろ楽しんで親子丼・お吸い物作りました。
この 私が 料理 成功!!驚きですな

リンゴもむいたからそれっぽい食卓にはなったよ。
卵片手に割れるようになって成長した感バリバリだ(笑)

まだまだ天文部のシェフたちには叶いませんが
自分にとっては大きな一歩を踏み出した!


料理も楽しいなぁ






そんなこんなで物理はやってないわ
明日の3,4コマ目はスケートだわです。何の準備もしてないや

とりあえず寝よう
2007年11月21日 (Wed)
まだ2日目なのに早速バテ始めてる。これだから微・箱入りは!

野菜食べたいよ(じゃあ食べればいいよ)
今日は兄作のカツ丼でおいしかったです。





午後からのスケート実習は


薄っぺらと赤っちゃんにくっついていってM波(伏せすぎ)までいきました。

途中で火災真っ盛り現場に遭遇。…火の回りが早くて怖かった…。
住宅半焼で軽くT.Jを思い出した。
あいつあんなヘラヘラ笑ってたけど相当怖かったんだろうな。



滑走中はずっと師匠と一緒に滑ってました。
初級にいるのに講習が終わった瞬間みんなめっちゃ滑れてて笑えた。
私もハタから見たらその一人だったんだろうけどw
中級になると自由滑走なかったからね


喋ってると知らないうちにめっちゃ滑ってるもんです。
1回後ろにペタッとしりもちついただけであとはずっと滑れた。
小3以来やってなかったけど意外にできるものなんだね




帰りは師匠が発見した焼きたて屋で鯛焼きを5つずつも買って食べて帰った。
心も体もホクホクしたね!




そんなわけで学校ついて物理の課題やって提出して帰宅。
風邪引いたくさいけどあと数日だし頑張るよ
2007年11月22日 (Thu)


「こっ…こうしどの!わ、私t」(自主規制)

 

 



今更だけど すもももももも おもしろいと思った。
もも子かぁいいなぁ(*´∀`*)

こういう色のつけ方ってEROIよね。でも技術的にはすごく勉強したいです
背景ってどうやって描くんだったっけ?


Prev104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114  →Next
profile
名前:風瀬(フセ)
誕生:1990.09.11
生態: ・高専生
    ・弓道部
    ・天文部

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
シチュー引きずり回し


クリックするとビーフシチューに変わります。
最新コメント
[12/11 sjmybavrmz]
[12/08 oqlsjlztwp]
[12/08 xpsffktzgv]
[12/08 sxpdohteep]
[12/08 ccowwepfar]
ブログ内検索