忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
越前クラゲで ところてん。
2025年07月10日 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007年11月26日 (Mon)
この8年間をかき集めても
実は数ヶ月にさえならない日数だから
父さんの中で私はまだ小3の女の子で止まってるんでしょうね


一応、こんなんですが女子高専生になりました。
だからそんなにあの発言に驚くことはないんだよ。と思う。17だもの。


------

ABEさんに呼ばれたので道場にゴー。


ガララッ
「お願いしまーす」

「よっ」

「あっフセヤさん、お久しぶりです!」

「酉川っ!ゲルバー梁の定義は?」

「えっ…~~ヒンジが普通の支点マイナス2…」「お前ぶっころすぞ」



マイナス1でした。
どうも、風瀬はフセヤから来てるわけではありません。風瀬です。


再会を喜ぶスキも与えてくれずあのOBは
この後もずっと構造力学の話題をふっかけてきたのでした。
この人のこの専門の話を楽しそうに話すところが好き(人・∀・)キャ



そしてABEさんとメルブラを軽くやって道場をあとに。
自分何しに弓道場来たんだって感じ(笑)





そのあとは岡田、コマリさん、カオス、ナイスくんと恵比寿構!
字が違ってもまぁ気にしない。



屋台巡っていろいろ食べて、花火をみんなで見た。


ミュージックスターマインがすごかったよ!
すごくすごくきれいだった、としか言えない語彙の乏しい自分に地団太ふみふみ。

コンピュータで花火をも制御しようなんて
まったく日本人の“情緒”の追究への貪欲さには感服いたしますな

ただそんなすごい花火を岡田と爆笑して見てたなんて言えない言えない。



楽しかった!いいもの見た!
来月のテストへの憂いなんてふっとぶ勢い


…だったらよかったなぁ(遠い目)
PR
2007年11月26日 (Mon)
なんかもう勝手にやってろって思っちゃう。
年上でも年下でも同い年でも
思考・神経を疑うような行動をしてたら視界に入ることすら疎ましい。

何がしたい?何をしてほしい?

私は何もしない
嫌いだもの そういうの。


------

明日は英語のテスト。
まぁ ケセラセラー






測量がやっと内業に入って
とうとうC科にもレポートが出たよ。



………


レポートの解説と注意事項をまとめたプリントが既に9枚に渡ってることとか
プラニメータとか教わったことなかった、とか
トラバースの面積求めるのにいったい何種類の方法使ってるんだ、とか

突っ込みどころが満載なレポートです…



あぁそうかこの理不尽さが高専レポなんだとボンヤリ思いました。
他の科に比べれば数が少ない分楽だろうけどね(´・ω・`)



そういえば周りにC科いないからレポートの形態を全然知らなかったなぁって今更。

うーん



終わるのか?
2007年11月27日 (Tue)
ぬあー

たし算と かけ算ができなくなるってこういうことか!!



線形代数ってナンデスカー
算数ってナンデスカー




てか1問にB4全面を使うって構造力学ですかい。
さすがにあれみたいに1問に45分はかからないけど



め、目がチカチカする…

でもみんなちゃんとやってるし
後期こそ期末に向けて貯点(貯金的に)しておきたいから
ちゃんとやらなきゃねっ。

あ、珍しくポジティブですよ。





一応逃避として測量データの整理をしたさ。
なんか距離測量のデータに怪しいところがあるんだけど
全てはテストが終わってからだね。




あー英語Aのテスト?
うん…中途半端だった…かな。(げふん)
2007年11月28日 (Wed)


作業中ー
もうこれ完成直前ですが。





saiは使用期間がとっくに切れてJPEGで保存できないので、
PrtScでコピーして別のソフトで保存しているのですが

コピーして貼り付けた画像をよくよく見てみると、なんと10匹合体して
シャーレから飛び出してデスクトップをかもしてまわっていたクリソゲヌムが
絵にかぶってしまったというおもしろさ。

描いてる間もずっとこいつが歩き回ってたんですが
こんなところでこしゃくなww









そういえば誰かにメイキングを見てみたいって以前言われたようなないような。
私なんかの描き方見ても勉強にならないと思うんだけどなぁ;;


あ、メイキングってのは
描いていく工程を画像つきで解説するページのことです。
イラスト専門学生の方やイラストレーターさんのサイトに時々あって
裏技とかすごく勉強になるんですよー



そんなわけで工業でしかも環境都市方面の私が作っても正直何もないんですが…

一応そんな風に言ってくれた某子さんに
あの言葉 覚えてはいたんだよってことだけ示しとこうと思ったので
ここでこんなことほざいてみました。



えと

メイキング見てみたいって人はコメントやらメールやらでご要望くださいー
本当にやるかはまだわからないけど…(ぇ

2007年11月28日 (Wed)

なんかブログに新機能が増えてたのに見てみぬふりをしていました。
気が向いたので使ってみます。


…筆圧機能が、ほしいですね(贅沢)

あとCtrl+Zで1つ戻るのも対応していてほしいなーとか
レイヤほしいなーとか
これからのアップデートに期待!

でも、ちょっとしたらくがきを描きたいときには便利かも。
…って、描いた様子がフラッシュにもなるんですね……!!

は~すごいわ…しかし恥ずかしい。

Prev105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115  →Next
profile
名前:風瀬(フセ)
誕生:1990.09.11
生態: ・高専生
    ・弓道部
    ・天文部

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
シチュー引きずり回し


クリックするとビーフシチューに変わります。
最新コメント
[12/11 sjmybavrmz]
[12/08 oqlsjlztwp]
[12/08 xpsffktzgv]
[12/08 sxpdohteep]
[12/08 ccowwepfar]
ブログ内検索