越前クラゲで ところてん。
今日はクラス企画で一部の人たちと
今までにないくらい深刻な話し合いになりました
あーまぁ
私が無鉄砲な計画の立て方したからいけないんですけどね
みんなごめんよ
ただ参加してないやつが文句だけ言うのは我慢ならん
今日の線形で笑ったやつら。まじ。失せていい。
思うことがあるなら直接言えよ 代案出せよ
それがないなら黙ってろ
はーい
ってわけでなんとなく唐突ですが
ちょこっと2-1枯山水のネタバレ写真公開に走ってみたいと思います。
ネタバレって言ってもネタバレになってないと思います。
まぁあんな出来だけど一応がんばってるんだよってアピールだけはしとこうかと(自主規制
まずはこれ

石灯篭の設計図です。
一応私が黒板に描き殴って去ってったんだけど
明らかこういう図の描き方が間違ってます。M科勢が眉をひそめてました(…)
次はこれー

・・・・・・キャベツ?
いえいえ。小型植物です。
教室の一郭に点在する予定です。
いやしかしなんですか、この日本庭園カブだの玉ねぎだのキャベツだの
野菜でも育ててるんですかってくらいのベジタブルっぷりですね。
で。最後に今日の最大ネックだったものを紹介します。
そのモノとは「木」なわけですが。
まずは数日前【before】をご覧ください。どぞー
【before】
イソギンチャク……?
なんか新装開店 略して某線形ティーチャーにこてんぱんに言われました。
そんなにいじらなくてもいいじゃないか…(えぐえぐ
木が木でない(うまい?/ 黙れ)ヤツをどうにかしなければと
今日みんなにいろいろいじってもらいました。すると
【after】
……モンスター???
なんということでしょう
某おばばがチャンパ村でくり出すモンスターのようです。
いや、すげー木として良くなったと思うけどな
なんかみんな批判的で悲しくなった。
確かに当初考えてた枝の形からはだいぶ遠ざかってしまっているけども
紅葉の枝をつけたらそれなりに…ってかまず幹の太さからか。そーかそーか
残り二日で木・石灯籠・橋・模造紙をどうにかせんと。
模造紙……どうやって指示出すべ………(遠い目)
木は私役に立てそうもないんで(ほんとごめん...;;)
明日はこちら側で橋を完成させちゃおうと思う。2班のメンバーだから協力的だよね。きっと。
さぁーゅぃちゃん・チバが紅葉やってくれたから
明日は一気に進めるぞー
今までにないくらい深刻な話し合いになりました
あーまぁ
私が無鉄砲な計画の立て方したからいけないんですけどね
みんなごめんよ
ただ参加してないやつが文句だけ言うのは我慢ならん
今日の線形で笑ったやつら。まじ。失せていい。
思うことがあるなら直接言えよ 代案出せよ
それがないなら黙ってろ
はーい
ってわけでなんとなく唐突ですが
ちょこっと2-1枯山水のネタバレ写真公開に走ってみたいと思います。
ネタバレって言ってもネタバレになってないと思います。
まぁあんな出来だけど一応がんばってるんだよってアピールだけはしとこうかと(自主規制
まずはこれ
石灯篭の設計図です。
一応私が黒板に描き殴って去ってったんだけど
明らかこういう図の描き方が間違ってます。M科勢が眉をひそめてました(…)
次はこれー
・・・・・・キャベツ?
いえいえ。小型植物です。
教室の一郭に点在する予定です。
いやしかしなんですか、この日本庭園カブだの玉ねぎだのキャベツだの
野菜でも育ててるんですかってくらいのベジタブルっぷりですね。
で。最後に今日の最大ネックだったものを紹介します。
そのモノとは「木」なわけですが。
まずは数日前【before】をご覧ください。どぞー
【before】
イソギンチャク……?
なんか新装開店 略して某線形ティーチャーにこてんぱんに言われました。
そんなにいじらなくてもいいじゃないか…(えぐえぐ
木が木でない(うまい?/ 黙れ)ヤツをどうにかしなければと
今日みんなにいろいろいじってもらいました。すると
【after】
……モンスター???
なんということでしょう
某おばばがチャンパ村でくり出すモンスターのようです。
いや、すげー木として良くなったと思うけどな
なんかみんな批判的で悲しくなった。
確かに当初考えてた枝の形からはだいぶ遠ざかってしまっているけども
紅葉の枝をつけたらそれなりに…ってかまず幹の太さからか。そーかそーか
残り二日で木・石灯籠・橋・模造紙をどうにかせんと。
模造紙……どうやって指示出すべ………(遠い目)
木は私役に立てそうもないんで(ほんとごめん...;;)
明日はこちら側で橋を完成させちゃおうと思う。2班のメンバーだから協力的だよね。きっと。
さぁーゅぃちゃん・チバが紅葉やってくれたから
明日は一気に進めるぞー
PR
工嶺祭が始まった。
今日はクラスマッチ。みんながんばったけど全種目初戦敗退で残念。
でもその分11時半ころからクラス企画に取り組めて、だいぶ進んだ。
じゃりも買ってこれたし最悪の展開は免れた感じ。
ぼったさんとウッシーと新しく木を作ったんだけど、数十分で幹が完成した。
…あれ、あのイソギンチャクは数日を要したというのにこの差はいったい。
天文は電子回路を学んでみたいという気にさせられた。C科には無縁。
今年のプラネタリウムは昨年よりもグレードアップだ。
明日は
灯籠をくっつけ木をレイアウトし
じゃりを敷いて模造紙を完成させて掃除する。
前夜祭はどうしようかな
一人で行ってもつまらんし
弓引いてようかな
今日はクラスマッチ。みんながんばったけど全種目初戦敗退で残念。
でもその分11時半ころからクラス企画に取り組めて、だいぶ進んだ。
じゃりも買ってこれたし最悪の展開は免れた感じ。
ぼったさんとウッシーと新しく木を作ったんだけど、数十分で幹が完成した。
…あれ、あのイソギンチャクは数日を要したというのにこの差はいったい。
天文は電子回路を学んでみたいという気にさせられた。C科には無縁。
今年のプラネタリウムは昨年よりもグレードアップだ。
明日は
灯籠をくっつけ木をレイアウトし
じゃりを敷いて模造紙を完成させて掃除する。
前夜祭はどうしようかな
一人で行ってもつまらんし
弓引いてようかな
バトンは今度まとめて答えるよ~
すげーすげー
「かつて1組がここまで団結したことがあっただろうか」
男子が口を揃えて言っていた。
今日は前日準備の日で、一日中クラス企画に取りかかっていました。
うん。昨日までに おおかたできてたから今日やることは決まってたんだけど
橋の仕上げをやっていてふと教室を見回したら
クラスのほとんどが
毛 糸 を ほ ぐ し て い る
うぉー………壮観(ぇ
その後 昨日までの作業に全然参加してなかった人たち中心に指示を出し。
そういう人たちに任せるとまたやることが早いんだよね。
あっという間にできあがっちゃって、正直驚いた。
紅葉と砂利のセッティングは製作班の男子がみんなやってくれました。
「これやってほしいんだ」って言うと「じゃあ俺やるわ」「俺も」の連続。
私が何か言わなくても男性陣が大勢で
それぞれのこだわりを見せるのがおもしろかったです。
ちなみにどうしようか迷っていた砂紋はなぜか
見知らぬ5組の陸上部員、通称えいちゃんが勝手に描いて去っていった。うける。
そんなこんなで模造紙も女子全員(くどいが5人)+男子数名により完成。
なんと2時台に作業が終わった。
あとは照明の調整を兼ねてみんなで前夜祭までダバダバしてました。
みんなお疲れさまでした!
暗くしてライトアップされた枯山水を見た瞬間
みんなが『お―――!!!!!』って歓声上げてるのを見て
私はその光景のほうにちょっと感極まったというか。
んでもってやっぱり未だに『級長』って呼ばれるのが今さらながらに笑えてきて
「級長はあんたしかいねぇ」とまで何人かに言われちゃって
ちょっと。ていうかかなり嬉しかったです…(..*)てへ
うん。このときやっと企画責任者やって良かったと思いました!
ちっさい枯山水だけど、個人的にはクラスで最高の展示が作れたよ!!
まぁ難を言えば
真の級長が一度も作業に参加しなかったことだけどね(ホワイトキック!!!)
前夜祭はグダグダじゃん…と思うところもあれば
さすが高専クオリティたけー!!!と思うところもあり、総合的には楽しかったです。
1年生が普通高校のノリだったので全然ついてけなかったあたり
もう自分も高専生なんだな…と思わざるをえなくなりました。
いや、でも私だけじゃなかったみたいなのでいいです(いいのか?)。
初音ミクわかっちゃうとか自分どんだけ~(むりやり流行語に乗っかってみる)
うん。映像のクオリティはすげーの一言。
私らの代にもそういうのが得意な人はいるんだろうか?
聞くところによると他クラスにいるらしい…けどまだ頭角は現していない。
今はまだまだ先輩たちの技術力の高さを見ていっぱい楽しんでおこう~^^
楽しかった!
明日から一般公開日。屋台がんばるぞ!!
すげーすげー
「かつて1組がここまで団結したことがあっただろうか」
男子が口を揃えて言っていた。
今日は前日準備の日で、一日中クラス企画に取りかかっていました。
うん。昨日までに おおかたできてたから今日やることは決まってたんだけど
橋の仕上げをやっていてふと教室を見回したら
クラスのほとんどが
毛 糸 を ほ ぐ し て い る
うぉー………壮観(ぇ
その後 昨日までの作業に全然参加してなかった人たち中心に指示を出し。
そういう人たちに任せるとまたやることが早いんだよね。
あっという間にできあがっちゃって、正直驚いた。
紅葉と砂利のセッティングは製作班の男子がみんなやってくれました。
「これやってほしいんだ」って言うと「じゃあ俺やるわ」「俺も」の連続。
私が何か言わなくても男性陣が大勢で
それぞれのこだわりを見せるのがおもしろかったです。
ちなみにどうしようか迷っていた砂紋はなぜか
見知らぬ5組の陸上部員、通称えいちゃんが勝手に描いて去っていった。うける。
そんなこんなで模造紙も女子全員(くどいが5人)+男子数名により完成。
なんと2時台に作業が終わった。
あとは照明の調整を兼ねてみんなで前夜祭までダバダバしてました。
みんなお疲れさまでした!
暗くしてライトアップされた枯山水を見た瞬間
みんなが『お―――!!!!!』って歓声上げてるのを見て
私はその光景のほうにちょっと感極まったというか。
んでもってやっぱり未だに『級長』って呼ばれるのが今さらながらに笑えてきて
「級長はあんたしかいねぇ」とまで何人かに言われちゃって
ちょっと。ていうかかなり嬉しかったです…(..*)てへ
うん。このときやっと企画責任者やって良かったと思いました!
ちっさい枯山水だけど、個人的にはクラスで最高の展示が作れたよ!!
まぁ難を言えば
真の級長が一度も作業に参加しなかったことだけどね(ホワイトキック!!!)
前夜祭はグダグダじゃん…と思うところもあれば
さすが高専クオリティたけー!!!と思うところもあり、総合的には楽しかったです。
1年生が普通高校のノリだったので全然ついてけなかったあたり
もう自分も高専生なんだな…と思わざるをえなくなりました。
いや、でも私だけじゃなかったみたいなのでいいです(いいのか?)。
初音ミクわかっちゃうとか自分どんだけ~(むりやり流行語に乗っかってみる)
うん。映像のクオリティはすげーの一言。
私らの代にもそういうのが得意な人はいるんだろうか?
聞くところによると他クラスにいるらしい…けどまだ頭角は現していない。
今はまだまだ先輩たちの技術力の高さを見ていっぱい楽しんでおこう~^^
楽しかった!
明日から一般公開日。屋台がんばるぞ!!
初・sai使用。ソフトチェンジに伴って画風もいじってみました。
未熟な私には「saiは描き味が違う」という
多くのプロペインターさん方の感想の意味がいまいちわからず…(カポーン
だんだん慣れていって3つのソフトを使いこなせるようになれたらいいなあ
ていうか描き忘れ・消し忘れが激しい…
------
文化祭の感想はまた明日の昼休みにでも書こうかな。
今日はその打ち上げでした^^
今年は去年に比べてみんなすごくクラス企画がんばってくれたんで
打ち上げという素敵なイベントが発生しました。
ゅぃちゃん技師くんありがとう!
高専近くの焼肉屋さんへ行ってきました、メンバーは
女子全員、
カザトさん、ボッタさん、トモキさん、ツン、
N瀬くん、M澤くん、技師くん、けんすけさん
の13人。うわ、嫌な数字だな
食べた食べた!!
もーおいしかった。楽しかった。
カザトさん的には女子はみんなまともじゃない疑惑浮上ですか?
私とゅぃちゃんは大喰らいー(`∀´)ノシあひゃひゃ
そのあとは女子でカラオケー
いや、男子も隣の隣の部屋にいたんだけどね
時間が時間だったので1時間歌って帰りました。
短時間に集中的に歌うってのも新鮮だね。
今度はちゃんと声が出る昼にみんなと行きたいです。
『今度』はクラスが変わる直前かな?
今日のメンバーで来年からもクラスが同じになるのは
トモキさんとけんすけさんだけなのでちょっと寂しいです
まぁー残り少ない1組生活
また明日からも楽しんでいきまっしょい!
はい、数日後審査――――★(し・ぼ・う!!!!!
あれ、文化祭について書くとかぬかしといて書く気ゼロってどういうこと?
まぁ、忙しさは楽しさにつながるってことさ。←結論
最近更新が飛び飛びで申しわけない。
久しぶりに1日全体を振り返ります。
1コマ目は測量の座学。
等高線の計算と作図はできる割に文章題になると途端にできなくなる私です。
「困りますよ酉川さん~…」
ハタ先生に名前を覚えていただいてる!!と内心感動でした。(論点はそこです)
2コマ目、構造力学
構力の先生・キッポはとても紳士的な話し方をする人で、私はあの先生の
「Vの summation(ΣV)は0ですから…」
「tangent の inverse(arctangent)を取り…」
というセリフが大好きです(照っ
しかし今日モーメント荷重どうやって計算すんだったかな~と考えてた時
「このあとの結果の整理は各自行っておいてください。
まぁこの辺はネチネチ計算すれば必ず答えは出てくるはずです」
ネ チ ネ チ !?
キッポの新たな一面を垣間見た気がします。それだけです。
しかしアライくんもネチネチに反応してて吹きました。
3コマ目は体育でサッカー
はっちゃけた!
最近体育がちゃんと体育っぽくていい。
ただ2対2のサッカーはさすがに鬼だよwww
先生に頼んで女子だけでやらせてもらってるから楽しいけどね!
で、放課後は弓道~
天文も行きたかったけど審査が今週末なので…><
ホームズ彗星?見たかったな~
3週間のブランクは激しいけど射型はそんなに崩れてないからいいか?
肘や肩が浮くのが課題なのも相変わらずさ
てかM野の喋り方が萌える。三次元だけど萌える。
家帰ってからは珍しく微積。
後期も継続していい点取りたいから今回はがんばってみる。
こんな感じかなぁ
え?一行変な感情混ざった?気にすんなよ
さぁ、明日てか今日で1週間終わりだ~
寝ないようにしよう。
まぁ、忙しさは楽しさにつながるってことさ。←結論
最近更新が飛び飛びで申しわけない。
久しぶりに1日全体を振り返ります。
1コマ目は測量の座学。
等高線の計算と作図はできる割に文章題になると途端にできなくなる私です。
「困りますよ酉川さん~…」
ハタ先生に名前を覚えていただいてる!!と内心感動でした。(論点はそこです)
2コマ目、構造力学
構力の先生・キッポはとても紳士的な話し方をする人で、私はあの先生の
「Vの summation(ΣV)は0ですから…」
「tangent の inverse(arctangent)を取り…」
というセリフが大好きです(照っ
しかし今日モーメント荷重どうやって計算すんだったかな~と考えてた時
「このあとの結果の整理は各自行っておいてください。
まぁこの辺はネチネチ計算すれば必ず答えは出てくるはずです」
ネ チ ネ チ !?
キッポの新たな一面を垣間見た気がします。それだけです。
しかしアライくんもネチネチに反応してて吹きました。
3コマ目は体育でサッカー

はっちゃけた!
最近体育がちゃんと体育っぽくていい。
ただ2対2のサッカーはさすがに鬼だよwww
先生に頼んで女子だけでやらせてもらってるから楽しいけどね!
で、放課後は弓道~
天文も行きたかったけど審査が今週末なので…><
ホームズ彗星?見たかったな~
3週間のブランクは激しいけど射型はそんなに崩れてないからいいか?
肘や肩が浮くのが課題なのも相変わらずさ
てかM野の喋り方が萌える。三次元だけど萌える。
家帰ってからは珍しく微積。
後期も継続していい点取りたいから今回はがんばってみる。
こんな感じかなぁ
え?一行変な感情混ざった?気にすんなよ
さぁ、明日てか今日で1週間終わりだ~
寝ないようにしよう。
profile
名前:風瀬(フセ)
誕生:1990.09.11
生態: ・高専生
・弓道部
・天文部
誕生:1990.09.11
生態: ・高専生
・弓道部
・天文部
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
シチュー引きずり回し
クリックするとビーフシチューに変わります。
link
最新コメント
[12/11 sjmybavrmz]
[12/08 oqlsjlztwp]
[12/08 xpsffktzgv]
[12/08 sxpdohteep]
[12/08 ccowwepfar]
ブログ内検索
アーカイブ