忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
越前クラゲで ところてん。
2025年07月10日 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007年10月12日 (Fri)
弓道、天文、今やっと一通りの仕事終わったー!
いや、天文は明日(今日)あたりが山なんじゃないかと思うけど。

PC持ってって部員紹介は学校で書くよ。
CD-Rの読み込みができなくなったのはどうすりゃいいんだか。





とりあえず弓道は、副務の大変さと孤独さ(笑)を思い知った。
歴代の主務・副務、そしてI川さんてすごいなぁ…てか、かっこいいなぁ






最近クラスが楽しくて本当にしょうがない。
大変なんだけど周りが盛り上げてくれる感じがすげー助かる。

企画責任者、不安だったけどなんとか指示できてるし
ゅぃちゃんと千葉はもう何て言ったらいいのか
わかんないほどがんばってくれてるし
徳さんと松もっちゃんはひたすら
暗くなりがちな作業現場を笑わせてくれるし


何より女子5人始め、男子が声をかければみんな協力してくれてるから嬉しい。




少しだけどM澤くんがクラス企画に協力する姿勢を見せてくれたのが感動。
つかN瀬と技師くんの暴走がwwwwww
トモキさんは明日のラーメン強制連行な




こんな感じで5031に間に合ってくれればいいね!




さぁー3つの役職の板挟みにも慣れてきたところで
そろそろ追い込み入れるかな!



↓は作業終了時の教室。きったねぇwww
モザイク入れてないけど私の写真も2年女子のサイトに上がってるしいいよ ね!!
(肖像権の侵害)



PR
2007年10月13日 (Sat)
昨日は428さん、N塚さん、コーイチさんという3Mのお三方と つたや行ったり
例によってクラス企画で奮闘したり
ゴリポンの車でゅぃちゃんと千葉と100均へ買い出し行ったり

帰ってきたらM科・S科が私の描いた石灯籠の透視図の側面図を起こしてくれてたり
更に10分の1スケールの模型を作っていてくれてたり
その後2-1の9人でこうらくえん行ったり


うん、昨日も楽しい1日でした!





まさか2-1でご飯食べに行くとか素敵イベントが発生する日が来たなんて驚き。


徳さん、ゅぃちゃん、ちば、技師くん、N瀬くん、トモキさん、ツン、おーた



みんな素敵な人たちです










今日は午前中月射。


2立目に皆中を出しました。
しかしそのときの離れが………まぁ、コマリさんに聞いてくれ(苦笑)

合計7中で1,2,3位決定の射詰め。
はい、2射目外したーwww ⇒3位入賞
賞品の焼もろこしスナックおいしかった(´∀`*)




午後は玉ねぎと六角形作った。
意味を知りたい人は今週末に高専一般棟21番教室に来ればいいと思うよ!!(宣伝)

発砲スチロールを溶かして切るハッコースチロールカッター、楽しい。
技師くんがすげー器用。見習わなきゃ。




石灯籠がだいぶ完成に近づいてきたよ。
あとは木、中型植物、そして橋!!
2007年10月15日 (Mon)




Σ スタンさま適当!!

------


今日のことはまたあとで書きます
とりあえず。風呂。
2007年10月15日 (Mon)
今日は午後から教室の片付けに学校へ。
でも途中からやっぱり「やれることはやっちゃおう」の精神で
千葉と二人で橋の作業を始めたよ。


手すりとか柱とか。
二人だとこんなに時間かかるのかーって
普段みんなで力を合わせてるときのすごさが身にしみた。




涼さんの杏仁豆腐はやはり最高でした。

ブログを見たところ一部材料の分量は勘だったと仰っている。神か。神なのか!?
最近涼さんに料理を習いたいと思い始めました。




あと数日、クラス企画がんばるぞ!



------


互いに寄りかかって生きるのが
きみも私も楽なんだと

互いにふと思い出し
話をしないと気が済まんのだと


いつの間にこんなに心の中で
依存するようになってたんだか
もうわかんないや

だけど
いつも助けられてきたのに
私はきみに頷いて笑い飛ばすだけで
結局何もしていない




もう「また明日」と言える
保証された日は二度と来ないけど


できることなら
いつまでも

2007年10月16日 (Tue)
とりあえず。
お前が先に死ぬのは
絶対許さない。


------


測量
ケンヤさんが休みだと!?


不測の事態発生
しかしここでトモキさんの頭脳が珍しくフル回転(失敬な)
あ、等高線いい感じじゃね?
すっげーぜみんな。


いつか2班でケーキ食べ放題行きたいねww











クラス企画はM澤くんの協力に涙が出そうでした。
女子のみんなは部活犠牲にしてもらっちゃってどうしようって感じ…
みんなありがとうね(^_^;

技師くんもなんだかんだで皆勤賞。


今さらだけど、みんな今年はやる気が違う?
意外な人たちが手伝ってくれるので
あれやって、これやって、って作業の分担がしやすい。



玉ねぎ(カブ?)が見事にツルッテカになってました。
ツンのあの嬉しそうな親バカフェイスといったらないですね。




明日は小型・中型植物の核と
イソギンチャク化しているあいつをそろそろどうにかしようと思う。
誰か本当の紅葉を魅せてくれ!!


枝を発砲スチロールで作ろうかとおもうんだけど
着色を考えると新聞のが都合がいい。
しかし強度では発砲スチロールに針金がいい。
……どうすんの俺!?(「冒険」「冒険」「冒険」)







あぁあ




部誌の件、先輩方に丸投げで本当に申しわけないです…!
私本当に何もしてない……!!

製本のときは参加しますんでいつでもお呼び付けください!!!






肩胛骨が使われなくてウズウズしている。
弓、引きたいなー……
エレクトーン弾きたいなー……
Prev98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108  →Next
profile
名前:風瀬(フセ)
誕生:1990.09.11
生態: ・高専生
    ・弓道部
    ・天文部

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
シチュー引きずり回し


クリックするとビーフシチューに変わります。
最新コメント
[12/11 sjmybavrmz]
[12/08 oqlsjlztwp]
[12/08 xpsffktzgv]
[12/08 sxpdohteep]
[12/08 ccowwepfar]
ブログ内検索