忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
越前クラゲで ところてん。
2025年07月07日 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007年05月19日 (Sat)
科学演習実験、物理。
今日は単振り子の実験でした。

ソネゲン、OB鉈くん、ダイちゃんと同じ班な私は
「2C神の目」(死神の目とかけようとして玉砕/元ネタ:デスノ参照)を使って
『鋼巻尺はサビや折れに弱いんだぜ!』と叫びながら巻き尺の目盛を読みまくった。

い、一応C科だって理工系なんだからね!(関係ナスー)



3コマ目、間に特活をまたいで放課後と、とにかく実験。
ダイちゃん、言っちゃ悪いがインテリ気取っておきながら実はアフォだろ…
ソネゲンは意外にデキる男です。

自分としては隣のタッキーたちの班が真面目でいいなぁと思いました。
そう、実験は全員立って行うものだよね!


レポート書いてその場で提出。
物理はその日のうちに提出なのでちょっとグレたくなります。




そんな感じかな。


で、弓。


元凶に怒るのは勝手だけど
人にあたるのは最低だよ自分
ごめんね師匠。


そしてアマいよ1年。
1年で一括りにするのは間違ってるけど
でも素引きのインターバルが長いとか私語が多いとか。
これからもっと辛くなるのに今からそんなんじゃやっていけない。

一歩間違ったら耳飛ぶんだから
基礎はしっかりやれよって話



そして自分自身はっていうとこれもひどい。
明日アルァイさんに見てもらわなきゃ直らないよ。
伸びがほしい…orz
PR
2007年05月20日 (Sun)

 limitのχを∞に発散したとき
 関数 f(χ)は限りなく0に近づく。


さあ、私の場合 f(χ)とχは
それぞれ何を示しているでしょう。


------


今日も弓道。
アルァイさんが来てくれたので何度も指導をお願いしました。


弦が変わってからというもの
あまりに離れが引っかかるので(それは気持ちの問題だろうけど)、
アルァイさんにひたすら離れと手の内を教わった。

矢飛びはバモスだし前ばかり行ってズるしでもう最悪。
伸びも感じないから泣きたくなったよ。

でも今日ABEさんが

「風瀬さん」
「え?」
「ん」 (投っ)
「お」 (捕っ)

弦、『飛翔』を買ってきてくれました。
きっと今日の立の矢所が見るに耐えなかったから
ABEさんが責任を感じてしまったんだと思います…かえって申し訳ない。
でも嬉しい。弦こっちに変えようかな。




そしてこういう深刻な日に限ってふざけちゃう法則。




岡田やN塚さん、チュンとテニスをしたあと
チュン、マッシマ、A羽さんと一緒にテニスコートへ行ってテニス。
すごい、私 現役より明らかに体力が落ちた今のほうが強い。

球にドライブかけられるようになったし
ファーストは85%の確率で入るようになった。き、急成長だ………

中学のときこれくらい打てればそこそこ部長としてかっこがついたんだろうな。
まぁ今さらあの頃を否定したりはせんが



久々に体動かして疲れたけど楽しかった。
よし。明日のために寝るぞ!!
2007年05月20日 (Sun)
------

お願いだから
なにも閉ざさないでほしい

たのしいこと
うれしいこと
しあわせなこと

もう終わりはみたくない
望みはすれ違ったら死んでしまう
だから
ずっと一緒にいてください
------


今日は日曜日なのに珍しく遊べて、本当に楽しかったな。
うん、私やっと一人で国鉄に乗れるようになった。成長!



新聞で、うちの学校のS科卒業な女の人の記事を見た。

その人は2003年に高専を卒業して以来、JALで航空整備士として働いているらしく
整備士を目指したきっかけは2年次の研修旅行だという。

私も今 同校の2年。
つまり、その人が進路選択のきっかけに出会った年。
自分はまだあと4年あるとか考えず、
今から進路を考えていかなきゃなって思った。


ぼんやりと「こういう系統の仕事がしたい」というのはもう決まってるから
あとはそれに向けて自分がどう勉強していくか。

うん、専門の授業は大事にするよ。



そんな決意をした翌日である明日は測量実習。
がんばってこー!!
2007年05月22日 (Tue)





家のトイレのカレンダー。

野菜を擬人化してしまうところに強さを感じる。
ピーマンが鯉を抱える時代になってしまったなんて
嘆かわしいことこの上ないな。

------

測量実習は細部測量に入りました。
とりあえずあと2コマで終わらせないと……って無理だろそれ。

計画的に、迅速にやって放課後再測とかは避けたいな。



明日はクラスマッチ。
私は何にも出ないけどとりあえず早く寝よう
2007年05月22日 (Tue)
百歩譲って私がツンデレという人種にカテゴライズされるならば
デレが発揮される周期は1年に1度、とか
もしくはその頻度はそれ以下だと思うんだ。

だから私はほぼ年中ツンツンしてることになって
だけどそうなると私はただのイヤミな女で

今日一つの魅力と認識されつつあるツンデレという箇条の本意からは
少々軌道が外れる気がするんだよな。


うん、まぁどちらにしろ
私が人にデレデレすることは、まずないと思うべきじゃないかな。

------

話は大いにかわって
クラスマッチでしたよ、っていう展開。(何

前回は入賞したサッカーも
今回は惜しくも4位。それでも充分すごいけどなぁ



で、私はテニス出た。vs 3C。

二度と公の場でテニスはやらんと思ってたのに なんか、予定外にもほどがある。
いや、人数足りないからって言われて
「あー、じゃあ出るよ」って二つ返事しちゃった自分のせいなんですが。


うん、ひどいひどい。
こないだのチュンとのラリーからは想像もつかないショボさ。
目に見えてはいたけどやっぱり負けちゃったよ。
ゅぃさんごめんね


硬式はやっぱり―――
よく、わかりません(死



試合の時はカザトさんが終始応援してくれていました。

「ユリちゃーん、出番だよーっ」

彼は私を級長と呼べなくなってからずっと呼び方に困っていたみたいですが
今日、とうとう名前に ちゃん付けというチョイスに落ち着いたようです。


彼が盛り上げ続けてくれたおかげであまりニョロニョロしませんでした。
やる気を無くしてくると歩き方がニョロニョロしてくるんです。私。




Tガシくん・Kジマくん:勝利
カザトさん・KBTくん:敗退
私・ゅぃさん:敗退


団体は連帯だから本当に申し訳ないなぁ…
うん、でもちょっと楽しかったかも、ね。



あとはいろいろあったよ。
久々に高校生っぽかった!

明日からまた授業なんていやだな。
でも微積がんばんないと。
Prev69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79  →Next
profile
名前:風瀬(フセ)
誕生:1990.09.11
生態: ・高専生
    ・弓道部
    ・天文部

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
シチュー引きずり回し


クリックするとビーフシチューに変わります。
最新コメント
[12/11 sjmybavrmz]
[12/08 oqlsjlztwp]
[12/08 xpsffktzgv]
[12/08 sxpdohteep]
[12/08 ccowwepfar]
ブログ内検索