忍者ブログ
2024.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
越前クラゲで ところてん。
2024年04月26日 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年05月05日 (Tue)

 


ねこのできるまで。

     4年環境都市工学科 23番 風瀬


使用ソフト:Sai
使用ペンタブ:WACOM ET-0405A-U


nu1.jpg



エンドウ先生いわく、アウトラインから描いていって
重要な鉄筋は最後に入れるのが常識なようです。

象形文字みたい


nu2.jpg

したらば上に別レイヤーを作って
コンクリートの型枠となる
関節を意識した木馬ならぬ木猫を描きましょう

これはまだ弾性設計な感じです。がちがちです。

nu3.jpg
さらに別レイヤーに毛並みを意識してやわらかく太い鉛筆で輪郭を描きましょう
これで応力にもそれなりに耐えうる塑性設計となりました。
毎回目がうまくいきません。
 

nu4.jpg


 
木猫を消すとこんな感じ。これ主線です。

しゅっしゅっとした線は特に毛並みが目立つところに入れてます。
筋張ってておいしくなさそうです。

nu5.jpg

次に上に別レイヤーをつくり
コンクリートを流し込みます。水彩筆で一思いに。
薄い色から濃い色へ順に乗せてく感じ。

アナログなら最初は水を引いて明るい色を全体に引き伸ばしてから
濃い色をてんてん乗せて、毛並み方向に筆で伸ばし伸ばし。

水彩筆でたまに出る滲まない線がたまりませんなぁ

nu6.jpg

様子を見て主線レイヤーを着色レイヤーの下に持ってきたら自然に近くなりました。

モノって こんな黒い輪郭線存在しなくないですか?とか
小さいころ美術で先生につっかかったのはいい思い出。(いやな子!








nu7.jpg
そんなわけでやばい何かを まとわせて完成。
デジタルなのにアナログみたいな絵を描こうとする自分邪道

ちなみに後ろのぼんやりしたでかい背後霊みたいなのは
縮小したときになぜか残っちゃって消えなかったものでエフェクトを使ったわけではないです…


こないだ道端に猫が転がってて(猫がねころがってて…いやごめん黙る)かわいかった。うん。


おわり





 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.894No.895No.896No.897No.898No.899No.900No.901No.902No.903No.904
profile
名前:風瀬(フセ)
誕生:1990.09.11
生態: ・高専生
    ・弓道部
    ・天文部

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
シチュー引きずり回し


クリックするとビーフシチューに変わります。
最新コメント
[12/11 sjmybavrmz]
[12/08 oqlsjlztwp]
[12/08 xpsffktzgv]
[12/08 sxpdohteep]
[12/08 ccowwepfar]
ブログ内検索