越前クラゲで ところてん。
やばいやばい
本当になんか聴こえる
こんな時間に じゃがりこ食べながら
「海盆…カイボンってなんかかわいい響き」
とか考えてテスト勉強してる女なんて私くらいだと思います
プリントの内容は満足するまでノートにまとめようとした。
でも 腱しょう炎になったから結局満足なノートにはならなかった。一応全部やったけど。
さっき気づいたのが、教科書が学校にあるってこと。
なんかもう、あほだな。
地学はジャビらないようにしたいです。
本当になんか聴こえる
こんな時間に じゃがりこ食べながら
「海盆…カイボンってなんかかわいい響き」
とか考えてテスト勉強してる女なんて私くらいだと思います
プリントの内容は満足するまでノートにまとめようとした。
でも 腱しょう炎になったから結局満足なノートにはならなかった。一応全部やったけど。
さっき気づいたのが、教科書が学校にあるってこと。
なんかもう、あほだな。
地学はジャビらないようにしたいです。
PR
地球環境学・・・沈没
国語 A・・・陥没
基礎数学 A・・・もはやカルデラ
カルデラの意味はC科に訊いて
昨日がんばっただけあって地学はスラスラ。やばい、うれしい…
カルスト地形は迷った末カルトス地形って書いて沈んだけどまぁ、いいよ。
問題数が異常だったからほとんど1問1点で、最後2点×3問で6点とかだねきっと
小諸なる~は ほら、風瀬さん5回くらい発言して大活躍した授業だから完璧。
でも肝心の籐村本人が真っ白ね。
あと世界中がハンバガー(トゥヤセィ表記)。
あれも一つの???(なぞなぞなぞ)。あー一つどころじゃなかった。
…で、え、なに、基数A?またマリオと私の
「先生ごめんなさぁぁぁあああい!!!!」
「御両親に謝りなさい」
って会話が1組にコダマしちゃうのか。アゲイン?リターンズ?
授業中はスラスラ解いてるのにね、ってこないだ言われたよ。なんだかな。
ちーとばかし地学に情熱注ぎすぎちゃったもんだから。
うん。次回がんばろ。
明日はいよいよ世界史・基数B・測量。
苦手教科3トップついに来たかという感じ
測量学は好きだけど、誤差補正がね。
よーし。やろう
国語 A・・・陥没
基礎数学 A・・・もはやカルデラ
カルデラの意味はC科に訊いて
昨日がんばっただけあって地学はスラスラ。やばい、うれしい…
カルスト地形は迷った末カルトス地形って書いて沈んだけどまぁ、いいよ。
問題数が異常だったからほとんど1問1点で、最後2点×3問で6点とかだねきっと
小諸なる~は ほら、風瀬さん5回くらい発言して大活躍した授業だから完璧。
でも肝心の籐村本人が真っ白ね。
あと世界中がハンバガー(トゥヤセィ表記)。
あれも一つの???(なぞなぞなぞ)。あー一つどころじゃなかった。
…で、え、なに、基数A?またマリオと私の
「先生ごめんなさぁぁぁあああい!!!!」
「御両親に謝りなさい」
って会話が1組にコダマしちゃうのか。アゲイン?リターンズ?
授業中はスラスラ解いてるのにね、ってこないだ言われたよ。なんだかな。
ちーとばかし地学に情熱注ぎすぎちゃったもんだから。
うん。次回がんばろ。
明日はいよいよ世界史・基数B・測量。
苦手教科3トップついに来たかという感じ
測量学は好きだけど、誤差補正がね。
よーし。やろう
深夜3時現在
フセ は 3つの ごさほせい をマスターした!!
なんかやり始めたら簡単
もっと前からやっておけばよかった…
咳したらなんか血出てきました
あれ、これが噂の吐血ってやつか?
でも今はそれどころじゃないよ
これから世界史に初めて触れます
えーと…8時までに終わるか…な…
フセ は 3つの ごさほせい をマスターした!!
なんかやり始めたら簡単
もっと前からやっておけばよかった…
咳したらなんか血出てきました
あれ、これが噂の吐血ってやつか?
でも今はそれどころじゃないよ
これから世界史に初めて触れます
えーと…8時までに終わるか…な…
『戦車はなぜ作られたかって?
愚問だな。
あの時代 海軍が暇だったからに決まってるじゃないか』・・・ユーリ.N
-----
いやいや、さすがにこれは塹壕戦について触れながら
ちゃんと書き直したよ(1回上のやつ書いたけど)
ちなみに海軍が作った戦車はタンクが主流だった気がする
攻撃力重視で迅速さに欠ける鈍重なフォルムはいかにも海の兵器って感じ
いや でも実際は陸で走るしさ。海軍はやっぱり海にいてください、っていう
…なんでこんな話になったんだっけ?
そういえば軍の話といえばアスカだね。
あいつは誰と同じクラスなんだろう 会いたいなー
えーと世界史はジャビらなさそうです。かわりに不可りそうです。
…期末に80点以上取る気で勉強しよう。
基数Bはなんか知らんがとりあえず大丈夫みたい
なんだかんだ言って結構毎回いい点とってるよなこの教科。
測量学Ⅰは勉強の甲斐あってできました。
五捨五入の(2)が不安だけど、不安要素はそれくらい
うん、世界史犠牲になった分報われた。
明日はいよいよ最終日!
物理・化学・英語B
……………ははっ。
愚問だな。
あの時代 海軍が暇だったからに決まってるじゃないか』・・・ユーリ.N
-----
いやいや、さすがにこれは塹壕戦について触れながら
ちゃんと書き直したよ(1回上のやつ書いたけど)
ちなみに海軍が作った戦車はタンクが主流だった気がする
攻撃力重視で迅速さに欠ける鈍重なフォルムはいかにも海の兵器って感じ
いや でも実際は陸で走るしさ。海軍はやっぱり海にいてください、っていう
…なんでこんな話になったんだっけ?
そういえば軍の話といえばアスカだね。
あいつは誰と同じクラスなんだろう 会いたいなー
えーと世界史はジャビらなさそうです。かわりに不可りそうです。
…期末に80点以上取る気で勉強しよう。
基数Bはなんか知らんがとりあえず大丈夫みたい
なんだかんだ言って結構毎回いい点とってるよなこの教科。
測量学Ⅰは勉強の甲斐あってできました。
五捨五入の(2)が不安だけど、不安要素はそれくらい
うん、世界史犠牲になった分報われた。
明日はいよいよ最終日!
物理・化学・英語B
……………ははっ。
profile
名前:風瀬(フセ)
誕生:1990.09.11
生態: ・高専生
・弓道部
・天文部
誕生:1990.09.11
生態: ・高専生
・弓道部
・天文部
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
シチュー引きずり回し
クリックするとビーフシチューに変わります。
link
最新コメント
[12/11 sjmybavrmz]
[12/08 oqlsjlztwp]
[12/08 xpsffktzgv]
[12/08 sxpdohteep]
[12/08 ccowwepfar]
ブログ内検索
アーカイブ