越前クラゲで ところてん。
『戦車はなぜ作られたかって?
愚問だな。
あの時代 海軍が暇だったからに決まってるじゃないか』・・・ユーリ.N
-----
いやいや、さすがにこれは塹壕戦について触れながら
ちゃんと書き直したよ(1回上のやつ書いたけど)
ちなみに海軍が作った戦車はタンクが主流だった気がする
攻撃力重視で迅速さに欠ける鈍重なフォルムはいかにも海の兵器って感じ
いや でも実際は陸で走るしさ。海軍はやっぱり海にいてください、っていう
…なんでこんな話になったんだっけ?
そういえば軍の話といえばアスカだね。
あいつは誰と同じクラスなんだろう 会いたいなー
えーと世界史はジャビらなさそうです。かわりに不可りそうです。
…期末に80点以上取る気で勉強しよう。
基数Bはなんか知らんがとりあえず大丈夫みたい
なんだかんだ言って結構毎回いい点とってるよなこの教科。
測量学Ⅰは勉強の甲斐あってできました。
五捨五入の(2)が不安だけど、不安要素はそれくらい
うん、世界史犠牲になった分報われた。
明日はいよいよ最終日!
物理・化学・英語B
……………ははっ。
愚問だな。
あの時代 海軍が暇だったからに決まってるじゃないか』・・・ユーリ.N
-----
いやいや、さすがにこれは塹壕戦について触れながら
ちゃんと書き直したよ(1回上のやつ書いたけど)
ちなみに海軍が作った戦車はタンクが主流だった気がする
攻撃力重視で迅速さに欠ける鈍重なフォルムはいかにも海の兵器って感じ
いや でも実際は陸で走るしさ。海軍はやっぱり海にいてください、っていう
…なんでこんな話になったんだっけ?
そういえば軍の話といえばアスカだね。
あいつは誰と同じクラスなんだろう 会いたいなー
えーと世界史はジャビらなさそうです。かわりに不可りそうです。
…期末に80点以上取る気で勉強しよう。
基数Bはなんか知らんがとりあえず大丈夫みたい
なんだかんだ言って結構毎回いい点とってるよなこの教科。
測量学Ⅰは勉強の甲斐あってできました。
五捨五入の(2)が不安だけど、不安要素はそれくらい
うん、世界史犠牲になった分報われた。
明日はいよいよ最終日!
物理・化学・英語B
……………ははっ。
PR
この記事にコメントする
profile
名前:風瀬(フセ)
誕生:1990.09.11
生態: ・高専生
・弓道部
・天文部
誕生:1990.09.11
生態: ・高専生
・弓道部
・天文部
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
シチュー引きずり回し
クリックするとビーフシチューに変わります。
link
最新コメント
[12/11 sjmybavrmz]
[12/08 oqlsjlztwp]
[12/08 xpsffktzgv]
[12/08 sxpdohteep]
[12/08 ccowwepfar]
ブログ内検索
アーカイブ