忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
越前クラゲで ところてん。
2025年07月18日 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年05月22日 (Fri)

クラスマッチは卓球に出させてもらったんだけど
t.さんあきほちゃんスマヌ!!という気持ち。

今度から応援に徹します(´`。)なみだなみだ
でも出させてくれてありがとう!




基本4Cを応援して、途中本部で仕事やったり
5Mの試合を眺めたり(ババソウさんが鳶職人だった)、
いろいろしてました。





茶雄(なんという誤変換)から電話が来て
例のことでまた幹部で話し合いをするってことで

ちょうど4Cは大縄とテニスの3決が始まるときになっちゃったんだけど

こればかりはしょうがないのでMZNと抜け出してM瀬と茶雄と話し合い、
その後KBT先生に報告。


閉会式の最中は1~5年でミーティング。
お金の話とかしたくなかったけど…これもしょうがない
みんな理解してくれるよね。









茶雄に合わせて中学の制服を引っ張り出してきたんですが、、

この歳になっての制服となるともう
コスプレと呼ばれる類になってしまうと頭がわかっているのか
ものすごく恥ずかしかったです…


あと、実は中学時代より 5キロ痩せたので
ブレザーがブカブカになっていました…
え、持ってる礼服の3周りぐらいでかいんですが。。


ワイシャツに至ってはもうユニフォーム並のダボつき…
ちゃんとしたの用意しなきゃ






余計な心配事が多いのですが
持っていってあげたいものがあるのでそれだけは確実に。



週末は忙しいです。



PR
2009年05月23日 (Sat)

明日(今日)は3つくらい予定があるので準備していたらこんな時間に…
そしてそれでもまだ終わってないというダメっぷり。
6時起きして終わらせます。


私は寝ないと中らない。
ので今日の月射はオタワ\(^O^)/
2009年05月24日 (Sun)

朝はバイト先のミーティングに出席。
私もピーク前の準備とか気にせにゃあかんなぁ



その足で月射へ。


初!優勝しました(´∀`*)
12射10中で男女総合ですっ
というかあんな大所帯なのに引ける女子が2人しかいないから
もう男子も女子もないんですけどね!



うれしいなぁ 続けてて良かったなぁ


3年生はすごく悔しがってたけども。その気持ちが大事だ、
こんな女にでかい顔させてらんねえって思いでまだまだ続けてってほしい






そのあとすぐ電車に文字通り飛び乗ってM市のH町へ。

電車を降りたら4Cの人がいた。
後ろをペタペタついていったけど気づかれなかった。ほっとした。




ご両親はお優しい方々でした。お父さんはそっくりでした。
お線香をあげて、ホッカイロをお供えさせていただきました。


4月、寒い中がんばってたから、私がカイロをあげたら
笑って喜んで練習を続けてくれて、嬉しかったから。
私の中ではカイロは彼との思い出の品なのです。


ご両親にもっといっぱいお話したいことはあったんだけど。
喉が詰まっちゃって言いたいことの半分も言えずにお暇してしまった。

でもお母さんには少しでも伝わったみたいでよかった。


関われたのはすごく短い期間だったけど、きみが入ってくれて嬉しかった。
もし次に生まれてくるときが来たら、そのときはまた弓道始めてほしいな。
今度こそ的前に立って、弓道の楽しさを知ってほしい。

ありがとうございました。



2009年05月25日 (Mon)

1年生の弓具買い出しの引率でした。
貧血でしんどかった…誰か私に ひじきをよこせ!


今年はみんな矢羽が黒か白か灰色かで、冒険した人はいなかった。
でもやっぱシンプルが一番かっこいいと思うよ。





買い出しが終わったらミャーモトとマックでお昼。

機械壊れててハンバーガー類は現在販売中止中ですとか
店のアイデンティティぼろ崩れじゃないか…

1年生の提案で近くの別のマックへ行ったんだけど
そこでもテリヤキバーガーは扱ってないとかいう謎ね。


ポテトをむさぼりながらミャーモトと語り合ったさ。
内容が内容だけについ熱くなっちまっただ。
本当、あんなまっすぐなやつ見たことない。

そして関係ないけど紳士っぷりにおったまげた。
これはもしやデートか?と思うほどだった。(んなこたぁない)



前はあの子みたいな弟がほしいと思ってたんだけど
最近はこんな息子がほしいと思うようになってきたよ(何目線なんだ)




二人でHEY!安藤でブラブラして
電車に乗って学校戻って1年生たちにギリギリを教えた。

テツとバドしたり好き勝手してましたがまぁそんな感じです。


眠くなってきた…………さぁねよう
2009年05月27日 (Wed)





水理実験風景。

これは高限界のときの流速を測定する儀式。だったと思う

この緑の毒々しい液体をバスク○ンバスク○ン言ってたらみんなに浸透した。
正体はウラニンていう色素を溶かした水だそうです。





ウラニンたっぷり充填。
縦写真で申しわけない








水理実験は実験室そのものがかっこよくて感動しました。
専門臭ぷんぷんします。

先生の説明聞いて
「あぁ~昔やったなぁ(でもほとんど覚えてないなぁ)」
って感じでした。

うーん。レポートがんばろう


もう一枚写真撮ったんだけど容量の関係で載せられません。残念ー



Prev174 175 176 177 178 179 180  →Next
profile
名前:風瀬(フセ)
誕生:1990.09.11
生態: ・高専生
    ・弓道部
    ・天文部

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
シチュー引きずり回し


クリックするとビーフシチューに変わります。
最新コメント
[12/11 sjmybavrmz]
[12/08 oqlsjlztwp]
[12/08 xpsffktzgv]
[12/08 sxpdohteep]
[12/08 ccowwepfar]
ブログ内検索