忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
越前クラゲで ところてん。
2025年07月09日 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007年05月04日 (Fri)
カラオケが終わって、
みんなと別れた帰り道。


一人になってハッとした。
みんなといたときには気付かなかったことだったけど。




それを理解した瞬間 目眩がした。




だってそれは
いけないことだってわかってる。
気付いたらきっと
もうダメになってしまう


前にそういう人を見て自分は
「それはマズいだろ」って思ったよ





まだわからない

でもやっぱり

そういう、ことなんだろうか










私は

















チャリのライトを修理しなきゃいかんのか…orz






修理しないと夜チャリに乗るのダメだしな。
でも修理持ってくの面倒なんだよな。
かといって前にノーライトでチャリこいでた人が目の前で捕まったの見てるしな。

ノーライトで捕まるのは、マズい。ていうか、ねえよ。


あーなんだか心底面倒だな


PR
2007年05月05日 (Sat)
マザーとオケってきたよ
声出ないっていろんな意味で苦しいな。
でも楽しかった。13日の練習もできたしね!

お義姉ちゃんお饅頭ありがとう

------

記録会悲惨…
8射残念とか最低だ


今度のは先輩方にとって最後の大会なのに
プレッシャー以上の悲壮感があって
このままじゃ良くないって焦れば焦るほど悪い方向に射が変わってく。

押せ―――どんなふうに押したっけ?
肘入れろ―――どうやったっけ?

どうしよう
どうしよう

ひどい悪循環だ。
頷いた以上は逃げないけども
すごく申し訳なくて情けない
私以上に先輩たちのほうが焦っている
それもわかってるのに何もできなくて


中らないことがショックなんじゃない
解決法が見つからないのが悔しいんだよ
あと一週間でどうにかなるのか。

いや、どうにかなるのを待つんじゃなくてどうにかしなきゃいかんのよ。
悪いとこ見つけて絶対どうにかしてやる。


あとあの件はABEさんと話をしたけど
やっぱりもう病院へ行ったほうがいいのかという結論になりました。
まじ、いちいち使えねーよこの体





あぁもう

寮生に会わせろー!寂しいだろー!!(一揆)
2007年05月07日 (Mon)
今日はI川さんに審査の紙を渡しに部活へ。
大会前だからなのかいつもなのかは不明ですが3年生がいっぱいいた。
私は普段 日曜は部活には行かないんですが、まぁ今日だけ。


とりあえず、先輩方は嫌な顔をして避けていたのですが
M瀬・S井・M場の1年生3人が来ていたので 誰かが指導しなきゃと工場下へ。
しかしこいつらは今の時期から先輩の指導を聞くより先に喋り出してるようじゃ
正直未来はタコだなと思いました(先輩言葉キツいよ!)

S井はまだ返事がしっかりしてて話も聞くいい子だけど
M瀬は少々褒められることに馴れすぎている感があって全然話を聞かん。
M場に至っては顔こわい(関係ナス)。

全体的に、も少しいろいろ慎めな。と言いたくなる。
態度としてはT中ちゃんやK柳くん(それくらいしか接したことがない)
が理想的なんだけど。休日来ないかなぁ



結局立だけ出たらお昼の時間に。



で、昼はなんと今日いた女子でdolce行ってきました。
パスタ~ピッツァ~焼プリン~♪と、
普段の私だったら絶対食べないようなものをいっぱい食べました。

先輩方の
「この焼プリン焼き忘れてない!?」
の発言が笑えました。どうなの店員さん(笑)

おいしかった&楽しかった!

私は用事があったのでちょっと早めに抜けさせてもらいましたが
いい時間を過ごさせていただきました!
また行きたいなo(^▽^)o





CDなのにノイズが入る謎。
お夕飯の親子丼と味噌汁と豆腐のコンボは宝。

そうだ。最後に言わせて。


・・・私はドジっこじゃない!!!
2007年05月07日 (Mon)
隣の席の机から
カビの生えたパンが発掘されました。

あんなファンシーに生えるものなのか
カビってやつは
2007年05月08日 (Tue)
おいお前ら、そんな常に団体行動して楽しいのかよ
もっと主体性を持って生きるべきだと思うがどうだ。
しかもそんなに活動的であるならば
その熱い魂(ソウル)をもっと違うところに向けるとかしたらいいだろ。
そんなわけだから私にまとわりついてくるのはやめてくれ

なぁ聞いてるのか?…アブラムシ!


------

毎週月曜3,4コマ目は測量実習
作業着に付着した緑のシミは「ヤツら」の遺痕だと発覚。あぁおぞましい!
C科の作業着が緑系統色だからって文字通り寄ってたかりおって


特にチャリ置き場の裏の草むらはクセ者です。
エンドウっぽい雑草にちょっと足をかすめただけで
靴と作業着にウワァァアアッ!!!っとこれでもかというほどにヤツらの塊が。
しかもズボンの上で歩き回る元気な輩も出始めるからなおさら鳥肌がたつ。
他班ではこんな現象はまずありえません。
先輩方も魔のチャリ置き場とはよく言ったものです


…誰か助けてください!!(切実)


どうやらアビスまでの距離を測量する心の余裕はないようだよ >>チノくん



トモキさんが公欠でおらず4人で死にそうになりながらも
(光波測距機使ってた班を恨みつつ)とりあえず距離測量は終わったので
次は平板で地形図の作図です。

アリダードから見える世界はまた鮮やかに色づいて
私らの目の前に現れてくれるのでしょうか。
さぁ、がんばるぞー
Prev66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76  →Next
profile
名前:風瀬(フセ)
誕生:1990.09.11
生態: ・高専生
    ・弓道部
    ・天文部

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
シチュー引きずり回し


クリックするとビーフシチューに変わります。
最新コメント
[12/11 sjmybavrmz]
[12/08 oqlsjlztwp]
[12/08 xpsffktzgv]
[12/08 sxpdohteep]
[12/08 ccowwepfar]
ブログ内検索