越前クラゲで ところてん。
5年生を送る会でした!
私は誘導・歌詞カード配布・靴袋回収係でゴソゴソウロウロしてました。
イルミネーションの「Good luck」の文字には気づいていただけたでしょうか。
あの字は地味に私が書いたんですよ~
何本かLEDが抜けて字が歪んでましたが気にしない。
明日から学校休むので
放課後は各研究室にテストを返してもらいに行きました。
【Phase1:M岡研究室/水理学】
うおー95きたー
とか感動してたら
「最後の問題がやはり残念だったね。まぁいいでしょう」
先生ハードル厳しいお…(^ω^)
【Phase2:M下研究室/実験実習Ⅱ】
レポート3つと評価のついた紙が返ってきたんだけど
考察書いてないのもあったのに点数が高すぎて
「先生太っ腹すぎやしませんか」とつい口に出してしまった。
技術点が凄まじく良く評価されてた。
これもしやみんな優になるようにできてるんじゃないか?
あ…ありがてえ……
【Phase3:T谷研究室/選択国語】
「前から思ってたんだがお前はできるなぁ」
「感想文も感動したぞ」
「でも受けたければ再試も受けてくれても構わないんだぞ」
から始まって最終的に
「寂しかっただろうに」
「お前がそんな境遇とも知らないで先生は…」
「体に気をつけてな」
どんな会話だったのかはご想像にお任せします。(無理)
【Phase4:M田研究室/微分積分ⅡB】
M「何日まで休みー?」
私「あ…今年度中はもう来られないんですよ」
M『えぇ―――っ!?』
私「え……えぇ―――っ?????」
M「参ったなぁ~………」
私 Σ( ̄ロ ̄;)!!
追試が必要な点数でした。なにこの三角の嵐www
M「良でも構わないならいいけどね」
私「上がれりゃ本望です」
【Phase5:H口研究室/確率統計Ⅰ】
いい点数でした。ごちそうさまです。
H口研は美形男子学生で溢れていました。
ちょっと疑いました(何を
【Phase6:H戸研究室/微分積分ⅡA】
暗いぞトントン!!目が死んでるぞ!!
と思ったら私の点が死んでました。42て…へぶしっ
その目は私の将来を悲観視してのあれですかそうですかwww
でも大丈夫だって。
確かにマクローリンはおいしかった。
でもそれ以上に1枚目の三角の量が凄まじかった。らんらんるー
-----
そんなわけで他の先生は非常勤だったり会議だったりで
会えなかったので成績はわかりませんでしたが
いきなり天と底辺を見た気がします(笑顔)
あとはもうコンクリートが大丈夫なら大丈夫だと思うんだー
ちなみに担任はまだ材料もコンクリートも採点してないって!ひどい!
ABEちゃんにお別れの挨拶してから行きたかったなぁ…
てわけで明後日の天文部の送別会は行けません…
ていうか5年生への色紙も書けないって……わーん!!!!!!!
PR
予定を早めてもらって帰ってきました~
お葬式が終わってすぐ高速に乗ったので早く着きました。
テスト返してもらってない教科とか
インターンシップについての話とか
学生会の今年度中に必要な会計とか
いろいろあるので
やること総投げはまずいんだな。。
てわけで明日は学校に行きます。
登校時間いつも通りでいいんだよね?よね?
今日1日こそは遊びほうけるぞ、と決めて
究極のニートか、数日前から食べたいと思ってたケーキを作ろうか迷って
結局、ニートしてました。(うへっ)
りんごのケーキはまた今度作りますという宣言
いりす症候群!がやっと1万2千点です。
MZNのリプレイ見よう見まねでポチポチポトポトやってたら
やっとここまで来れました… bad end 迎えたぜ!
しかし「即死系物理ゲーム」、
その名の通り、運が悪いと即 *にます。
*んだあとのイリスさんの
ジワジワと見下してくるあの目が…(´・ω・。`)ぉぉぅ
あとウィンドウを非アクティブにしたとき心臓が止まるかと思いました。
静けさが恐ろしいです。
いつの間にか増えてるあのテキストも淡々としてて怖いんですが
2万点を越えると怖い文章が見られる?らしく
5万点でnormal end?で10万点で true end か good end なのかしら。
なんかやってみないと本当わかんないゲームです。
でもやり出すと2時間は平気で持ってかれました。
怖いもの見たさ?
夜に2万点越えは絶対やらないほうがいいときくので
また時間ができたときの真っ昼間に挑戦するよ(`・ω・´)
つか10万て…むり桁ちげぇwww
しかしUSBにホラーゲームを入れてくるとはさすが直属の部下だぜ
あれか、金田一だのサイレンだの喚いてるから筒抜けなのか
鼻が詰まっててずっと苦しんでたのに
くさいものを目の前にした瞬間鼻が開通するあれってなんなんだろう。
花粉にお悩みの方。
鼻うがいは、いいよ(笑)
でもなんでか私の周りは花粉症の人が少ない。羨ましい!
今日は学校の合格者説明会&面接&教科書販売だったので
新入生に弓道部の存在をかるくアピールするため
1年のミャーモトと2人で袴を着て、道場‐学食間を笑顔で往復しました。
私の手には きのこうどん。
ただ去・今年度はホストのキャッチとも言える
4年生の執拗な(笑)勧誘により 1,2年現役の女子部員がゼロであったので、
来年度こそはと決意した通り
爽やかな先輩後輩の会話を装いながら
「がっついてないよ!」オーラもちゃんと出しました。
弓道部夜路死苦!なんて間違っても言ってないよ!
幸い既に何人かひっそりと見学にきてくれてました。
みんな入れ!(まぁ本心はがっついてますよねっていう)
私の計算だと来年度入部する女子の人数は
今の2年の代が私らの3つ上(TNKちゃん&abeちゃん=M月さん&M上さん)、
今の1年の代が2つ上の5年生(女子ゼロ)と一致してるから、
つまり
H.21は現4年生と同じように女子は5人入るはずだ!!
⇒22年度も5人
っていう淡い期待ね。
女の子入ってほしいな~~
少なくともコマリさんと私が道場に来る間に入ってくれないと
着付けや諸々の指導をする人がいなくなって
女子が完全に途絶えちゃうよ…(´・ω・`)
profile
名前:風瀬(フセ)
誕生:1990.09.11
生態: ・高専生
・弓道部
・天文部
誕生:1990.09.11
生態: ・高専生
・弓道部
・天文部
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
シチュー引きずり回し
クリックするとビーフシチューに変わります。
link
最新コメント
[12/11 sjmybavrmz]
[12/08 oqlsjlztwp]
[12/08 xpsffktzgv]
[12/08 sxpdohteep]
[12/08 ccowwepfar]
ブログ内検索
アーカイブ