越前クラゲで ところてん。
朝 鏡を見たときの衝撃といったら。ね。
でも弓引いて帰ってきたらちょっと痩せたとかいう嘘のような本当の話
正月は肉を蓄える行事ですよね
------
あー…
休みが終わる…………
まぁこれ以上休みでもだらけちゃうからちょうどいい、、、のかな。
でもなんだか結局全然勉強してないなぁ…
明日からまた図書館生活することになりそうです。到達度試験めぇえええ
さらに学校が始まるということは
忌引きした日数分のノートを写させてもらうというということで…
あぁ気が遠くなりますな
そういやこないだ初めて携帯で通販てものをしてみたんですが、
注文したバッグが今朝届いたんですよ。
なぜか佐/川/9/便のかっこいいお兄さんの携帯番号ゲット。 それはさておき
こんなちっちゃな端末(携帯)をゴロゴロしながらピコピコしたら
数日後実際にほしい品物が届いちゃうなんて
なんか、嘘くせぇなぁって思った。(届いてんのに)
バッグはまたもや奇抜な色をチョイスしてみました。
母がおったまげてました。
でも服が基本白とか黒ばっかりなので
オプションくらいは派手にいってみようってのが最近の目標です。
こいつは「キラッ★鮭バッグ」って呼ぶことにしました。
たぶんみたらみんな納得してくれる。
恒兄「センスのなさは健在ですね」とか言うな!
いつか勇気が出たら休日以外にも使う…かもしれない(笑)
そいじゃみんな また明日!
PR
久しぶりの学校は楽しかったけど疲れました。
3階まで上りきったところで膝が笑うとかどんだけご老体!
体育の目眩と息切れ具合がやばかった
国語はぐっすらこん。
忌引き時のプリントと書類にサインをもらうためだったんですが
相変わらずトヤセイの部屋行くと根ほり葉ほり訊かれます。
「酉川は…S大附属中だったか。小学校も附属だよな?」
「兄弟いたんだっけ?え、兄がいる?
3年前の酉川…あぁ、あの色の白いやつか!」
記憶力底なしだなwww
善光寺では休憩中お煎餅をひたすら食べていました。
まつしろ煎餅がとても素敵。
瓦煎餅みたいなやつなんですがお砂糖がかかってて甘いんです。
9枚ほどアルミに包んで勝手にもらって帰ってきました。幸せ。
家では食後 あべかわ餅が出て。
初めて食べたんですが素朴な甘さがたまりません。やべー
クリノッペはあんな感じの柔らかさだと勝手に想像してます。
以下 酉川善光寺今日の稽古まとめ。
・弓構えちょっときついくらいの遠さ。抱き的しっかり、勝手肘から先ひねる
・打起し完了時右肩下げるの確認。やや遠め
・大三は弓手手首から行って勝手は肘肩間の外側のあそこで耐える。
弓手静脈見えたら小指締めて も少し入れる、手首固定。遠め、水流し
・引分けで横アバラ開いて体こう→⌒開いてから勝手は張り:あそこ=2:8。
あそこだけ意識して引き小さく感じるくらいに下。目通りすぎに後ろは×
・弓手的付けするちょい上で肩下がるから左肩胛骨ちょい上をラッパ型にブワー
⇒うなだれるカイワレ大根ベクトル筋肉で左肩上げて気持ち前
・自分の前の空気楕円じゃなく空豆型
・会:矢筋通り左右に伸び。プルプルしたっていいじゃない。親指は起こすだけ
タスタス中るんだけどね。でも違うんだよね
直心久々に引いたけど明日やっぱり練心でもっかい調整だ(・ω・´)
いい感じに眠くなってきた~おやすみなさい
ひまわりよりアクアとアリエス。
アクアさんが持ってるのはひまわりの花びらです。。。一応
本当の絵はネタばれ要素満載なので追記に封印しましたっ。
ネタばれくたばれな方はお気をつけください。
ひまわりやる予定ねーし見てみたいぜって方や
やるつもりだけどネタばれ別に平気ーって方は↓へどうぞー
昨日は到達度試験
全国の高専の3年生がみんなやるから
O本さんやHA-myくんもこのテスト受けてるんだよなーと思うと不思議な感じ。
物理?あはっ
数学?あははっ
…本気で勉強大好きな人になりたい…orz
前日に こーいちさんと約束してたので 夜はラーメン食べに行きました。
なぜいつもダジャレ合戦になるのでしょうか。
相名勝馬さんの話をまた聞いちゃってうぉぉおおってなりました。
今日は模型づくりに没頭した。アホみたいに集中した。
3時になるとクラスの半数くらい帰っちゃうけど
私はDAN薔薇さんとの討論で、早め早めに動くことの大事さを痛感したので(笑)、
一心不乱に切ってはくっつけを繰り返しています。
ていうか高専大会もテストも審査も主務の仕事もあるのに
あの締切には焦りまくりハマグリです本当に。
(最近グキさんのおもしろさに気づきました)
腹板もあとはG1 G2 G3それぞれのちみっちゃい水平補剛材をつければ完成。
だけど3回ぐらい作り直したのに結局
あまりきれいじゃない仕上がりで もう残念としか…
来週は一気に進めたらいい、な!
やること多すぎてもうわけわからん
「3人目だ」って言ってもらえた。
1年前のあの二人と同じ場所に
私も立てたってことなのかな
憧れたのが冬
変われたのは春
つっ走ったのは夏
徐々に前へ進めた秋
追いついてなんかいない
でも
間に合った の か…?
無駄だと思ったことは一度もないけど
ひょっとしたらと悲観視してたんだ
いつも自信満々に生きてるあの人さえ
悲しそうに言った言葉の二重の意味
あれは私に向けた言葉じゃない
あの人が自分自身に言ってたんだから
気付いて、おんなじなんだとわかって
だめなものはだめなんだと思った
けど、まだやれる
まだ諦めなくていいんだよね
うん、やろうやろう
profile
名前:風瀬(フセ)
誕生:1990.09.11
生態: ・高専生
・弓道部
・天文部
誕生:1990.09.11
生態: ・高専生
・弓道部
・天文部
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
シチュー引きずり回し
クリックするとビーフシチューに変わります。
link
最新コメント
[12/11 sjmybavrmz]
[12/08 oqlsjlztwp]
[12/08 xpsffktzgv]
[12/08 sxpdohteep]
[12/08 ccowwepfar]
ブログ内検索
アーカイブ